【へぇ~×3】男よ、語れ!ネタの「うんちく酒」10選

男性の皆さんは、誰かに話せるお酒の「うんちく」いくつ知っていますか?
普段何気なく飲んでいるお酒にも、実はビックリするようなうんちくが隠されているかもしれません!ついつい友達や彼女に語りたくなる、お酒のうんちく10選をご紹介します。

ハイサワー

テレビCMでもお馴染みのハイサワーは、お酒の種類の中でも欠かせない存在として位置づけられています。味の種類が豊富で、飽きがこないのが特徴と言われています。
実は、ハイサワーの商標登録は「輩サワー」であったことをご存知でしょうか。ここで使われている「輩」は、「吾輩は猫である」から由来しているそうですよ。

【メーカー名】株式会社博水社
【発売年】1980年発売

カフェド・パリ

女子ウケ抜群のシャンパンとして人気の高いカフェド・パリは、パーティーシーンにピッタリですよね。
炭酸が入ったお酒を「シャンパン」と呼ぶ人が多いですが、実はシャンパーニュ地方でシャンパーニュという方式で作られたものをシャンパンと呼ぶんですよ。それ以外のお酒は全て「スパークリングワイン」と表します。

【メーカー名】ペルノリカール
【発売年】1960年発売

ボジョレー・ヌーヴォー

毎年楽しみにしている人が多いといわれるボジョレー・ヌーヴォー。解禁日には街中のレストランが賑わいますよね。
実は、ボジョレー・ヌーヴォーには元々解禁日がなかったことをご存知でしょうか。質の悪いワインの流通が多くなり、フランス側が早売り防止のために解禁日を決めたんだそうですよ。

【メーカー名】サントリーホールディングス株式会社
【発売年】2016年

スマートで上品なデザインが特徴の澪は、日本酒が苦手な人々から支持を受けています。その理由は、スパークリングタイプの日本酒になっており、飲みやすく作られているからなのです。
日本酒といえば、のどが熱くなるような印象が大きいですが、澪はその常識を覆した日本酒といわれています。

【メーカー名】宝酒造株式会社
【発売年】2013年発売

獺祭

日本酒の中でも絶大な人気を集めているといわれているのが獺祭です。日本酒と言えば、社氏によってつくられるものというイメージがありますが、獺祭は機械を使って製造されています。人の手がかからない分、おいしいと言われる限界まで挑戦できるのが魅力になっているんですよ。

【メーカー名】朝日酒造株式会社
【発売年】1990年発売

キンミヤ焼酎

焼酎の中でも長く愛されている宮崎生まれのキンミヤ焼酎。
キンミヤ焼酎は乙類の焼酎なのですが、飲み方があるのをご存知でしょうか。実は、乙類の焼酎は、原液のまま飲むことを考えて作られているのです。
水で割ったりすると、味わいが半減してしまうそう!美味しく味わいたい方は、原液のまま楽しんでみてくださいね。

【メーカー名】株式会社宮崎本店
【発売年】-

二階堂 吉四六

大分県生まれの麦焼酎の吉四六。特徴的なボトルデザインと、飲みやすさが人気を集めています。
吉四六は甲類の焼酎です。乙類は原液のまま飲むことが良いとされていますが、実は甲類の焼酎の場合は水などで割って飲むのがおいしいとされています。焼酎の種類によって、飲み方を変えてみてくださいね。

【メーカー名】二階堂酒造
【発売年】1973年

紹興酒

中華料理に欠かせないお酒として定番な紹興酒。アルコール度数が高めなので、飲み過ぎには注意が必要です。
中国では食事のたびに毎日のように飲まれてると思われがちの紹興酒ですが、実は毎日飲むのは体に良くないといわれているそうです。中国の酒博物館には、紹興酒との上手な付き合い方が記載された展示物があるんですよ。

【メーカー名】サントリーホールディングス株式会社
【発売年】2004年発売

ソウルマッコリ

マッコリといえば韓国料理にピッタリなお酒ですよね。甘みがあり、普段お酒を飲めない人でも楽しめると人気を集めています。
そんなマッコリですが、米以外の原料をご存知でしょうか。実は、じゃがいも、トウモロコシなどが原料として含まれているのです!これらの食材は、米の代用として用いられたそうです。

【メーカー名】サントリーホールディングス株式会社
【発売年】2011年発売

ヘネシー X.O

ヘネシーX.Oは、特別な時に大切な人と一緒に飲みたいといわれているブランデーといわれています。上品なボトルデザインは見ているだけでウットリしちゃいますよね。
皆さんはブランデーの成り立ちをご存知でしょうか。実は、ワインのアルコール度数をより高くしようとして作られたのがブランデーなのです。初めのころは、焼いたワインを意味する「Brandewijn(ブランデウェイン)」という名称で呼ばれていましたが、徐々に言葉が変化し、「Brandy(ブランデー)」となったそうです。

【メーカー名】ヘネシー
【発売年】-

今回は、男性の皆さんがついつい友達や彼女に語りたくなっちゃうような、お酒のうんちく10選をご紹介してみました。
身近なお酒だけでも、これだけのうんちくが隠されているんですよ。是非この機会に、お酒のうんちくを調べてみてくださいね。

グルメ・料理 #うんちく #お酒 #ネタ

この記事のライター
元松エミリ
元松エミリ
企業で秘書として働いておりました。現在はライターとして執筆活動中です。 キラキラしているものとおいしいものが大好きです♪ 皆様に読んでいただける記事を目指して頑張ります!