「同期サイコー!」って本当に言える?新入社員に言いたい7つの同期あるある

みんなで楽しく遊びに行ったり飲みに行ったりして「同期最高!」って感じている人もいるのでは?
でも本当に楽しいだけでいいの?
上司も先輩もみんな通ってきた「同期あるある」をご紹介します。

会社の同期=友達ではない

image1

新人一括採用という日本独特の仕組みが生み出した、「同期」という言葉。
同じ年に同じ会社に一斉採用された仲間を「同期」と呼び、横のつながりを保ちながら互いに助け合う存在です。

ただ同期であるというだけで、友達ではありません。クラスメイト全員が友達ではなかったように、会社という組織の中ではもっとシビアです。

しかし、同期だからこそ話せる悩みや愚痴、不満や不安…どんな些細なことも相談し合える大切な仲間であると同時に、良きライバルでもあります。
学生の頃のようにサークル仲間や友達のような感覚でいると、あっという間に差をつけられてしまうのが同期です。

仲良くなってもプライベートまで踏み込めない

image2

同じ年に入社したとはいえ、短大卒、大学卒、留年、中途採用では年齢にばらつきが出ます。
学生の頃までは「先輩、後輩」の間柄だった世代差に何となく気を使ってしまうというのもあって、なかなか友達同士のように仲良く振舞うのは難しいもの。

同期で雑談をしていて「何でそんなこと聞くの?」「プライベートなことは話したくない」と、急に心のドアを閉じてしまう人も少なくありません。
仕事とプライベートは完全に切り分けるタイプの人もいるので、「今度の休み一緒に遊ぼうよ!」と言われても、「休みの日くらい会社の人とは会いたくない」と拒否されてしまうことも。

同期に対する嫉妬が原動力になることがある

image3

マラソンで「一緒にゴールしよう!」と言ったはずなのに、いつの間にか置いていかれて早々にゴールされてしまった経験はありませんか?

仲が良いと思っていた同期が上司に「仕事が早いね!」「できるじゃん!」などと褒められているのを見ると、自分が劣っているように感じることも…。

同期とは「ヨーイドン!」で一緒にスタートしたはずなのに、いつの間にか遠くに行ってしまったような感覚。「俺だってやればできる!」と、嫉妬を原動力に変えられる人は、同期と切磋琢磨し合える良いライバルです。

同期内でいつの間にか発生していたイジメ

image4

残念ながら大人になっても無くならないのがイジメです。
最初はからかっていただけだったり、嫉妬だったりが原因ですが、女性同士だけでなく男性同士の間でも起こりうるのが社内いじめです。

同期はもちろん、上司から部下、または部下から上司に対するいじめもあるようです。仕事を回さない、教えない、悪口を言いふらす、無視するなど、子供じみた陰湿なものもあります。

これらはすべて「モラハラ」「パワハラ」「職場いじめ」として担当部署に相談し、それでも是正されなければ労働基準監督署に通告してもいいでしょう。

一体どうした!?同期が突然出社拒否!

image5

同期が突然会社に来なくなるということがあります。
それが入社した翌日からもう来なくなっていたということも稀にあります。その理由は様々ですが、突然来なくなるということ自体あまり珍しいことではありません。

風邪やぎっくり腰など突発的な理由であれば電話をするものですが、何の連絡もなく突然休むとなると気になります。電話ができないほどの体調不良、大けが、事故などが考えられます。
ここ最近の勤務態度や労働環境を見渡せば、鬱病の発症なども挙げられるでしょう。長時間労働や残業、ストレスなどで弱った心が折れてしまったのかもしれませんね。

同期と好きな女子が被った…だと!?

image6

比較的、同期同士が仲良かったりすると、狭いコミュニティの中で恋愛関係になることはよくある話。
自分の知らないところでいつのまにか、振った振られた別れたが繰り返されていたりするのも同期コミュニティならではの特徴かもしれません。

「えっ、お前もアノ子好きなの?」「えっ、お前もなの!?」なんて会話が繰り広げられている中で、「えっ、お前らいつの間にそんなことになってたの!?」なんて思うこともしばしば。

社内に女性が少ないと、好きな人が被ることだって珍しくありません。
女性からすれば男性は選び放題なので、色んな男性に良い顔しちゃってるだけかもしれませんケドネ♡

同期が早々に転職して華々しく活躍する

image7

仕事ができる同僚は、どんどん仕事を覚えて色んなアイデアをどんどん発信して、あれよあれよというまに出世街道…からの、まさかの転職!?

もしかして「俺全然勉強してなくてー」と言いながら100点を取るタイプ?
気がつけば早々に次の目標や夢を見つけていて、なんだか置いていかれた気分になることも。同期の活躍に鼻が高くなる思いもありながら置いていかれてしまった悔しさもあって複雑な気分にさせます。
同期の活躍によって自分も「よっしゃ俺もいっちょやるか!」とギアが入ったら、切磋琢磨し合える良きライバル関係かもしれませんね。

友達ではない同期という関係性はとても微妙です。
仲間意識が強く、結束力が強いのは悪いことではありませんが、同調圧力に流されやすい欠点もあります。決して悪い方向に向かわないようお互いにコントロールし合わなければいけないのかもしれませんね。

仕事・ビジネス #同期 #新入社員 #仲間 #仕事 #友達

この記事のライター
木下京子
木下京子
旅行が大の趣味。子持ちの母です。 これからもたくさんの国を訪問したいです^^