組み合わせの“色”で見た目の印象もガラッと変わる!「ブルー」のアイテムで作る着こなしコーデ術

洋服を選ぶ際のコーディネートで重要視するも人も多い、色の組み合わせ。
特に「ブルー」は男性に人気の色ですよね。
今回は、清潔感や男らしさを演出するブルーを使ったファッションに焦点を当てたコーディネートをご紹介します。

季節に応じて似合うブルー色を覚えておきましょう

image1

一言でブルーといっても、白の配分が多い白青色や、黒の配分が多い群青色などブルーの種類も実にさまざまです。

春には優しいライトブルー、夏には爽やかなスカイブルー、秋にはちょっと緑がかったターコイズブルー、冬にはネイビーなど……季節に合わせたブルーのバリエーションも豊富ですよね。

そしてさまざまな種類のブルーをワードロープにストックしておくことで、着こなしのコーディネートに幅を持たせることができますので、その季節毎に応じて似合うブルー色をぜひ覚えておきましょう。

オールシーズン使えるネイビーブルーのジャケット

ネイビーブルーのジャケットは、オールシーズン着こなすことができる万能アイテムの一つ。

青みが強いほど爽やかで春夏向きのカジュアルな印象に、色が深くなるほど秋冬向きのフォーマルな印象に仕上がります。

また見た目の‟印象”や‟季節感”は、ジャケットの下に着るインナーやアウター、ボトムス次第で自在に変えることができます。季節を問わず着回せるアイテムとして、自分に似合う一着を探してみましょう。

いつもと違う印象に見せるライトブルーのジャケット

ネイビーブルーよりも薄いライトブルーのジャケットは春夏っぽさがありますが、インナーを濃い色にすると秋冬でも着こなせるコーディネートに仕上がります。

白いパンツを合わせれば大人のきれいめカジュアルなコーディネートに、黒のスラックスなどを合わせればビジカジコーデとしても着回せそう。ブルー色本来の爽やかな印象は残しつつ、その場のTPOに合わせたコーディネートも作れて便利に使えるはずです。

ブルーデニムでグラデーションを作るコーデに挑戦

ブルーのボトムスと言えばジーンズが思い浮かぶ人も多いですよね。
そんなブルーのデニムは、トップスとのグラデーションを楽しみながらチョイスしてみても素敵です。

トップスに薄めのブルーを合わせ、ボトムスに濃いめのインディゴブルーのデニムなどを穿けば、全体のグラデーションも美しくセンスの良さが光ります。

さらに小物のアイテムに、差し色としてピンクや赤などの暖色系を合わせると、全体が引き締まって見えますよ。

ブルーのグラデを利用したコンプレックス解消コーデ

先ほどのコーディネートとは逆に、薄い色のカラーパンツやスラックスを合わせた逆グラデーションもおしゃれでカッコいい着こなし。

特に濃い色は収縮して見せる効果がありますので、スリムな視覚効果が作れます。ぽっちゃり体型でお腹が気になる人ならトップスを、お尻や下半身まわりの太さが気になる人ならボトムスを、それぞれ濃い色のブルーでコーディネートすることで、コンプレックス解消にもつながるはずです。

ネイビーブルーでIラインを強調した背高コーデ

引き締め効果のあるネイビーブルーは、着こなしのIライン作りに役立ててみましょう。

ネイビーは、比較的どんなブランド・アイテムでもそこまで色の差がありませんので、セットアップでなくても、手持ちのアイテムだけで十分コーディネートできてしまう点も嬉しいですよね。

特に背が小さい人やぽっちゃり体型の人は、Iラインを意識してコーディネートすることで、全体がスマートにかつ背も高く見せる効果が期待できます。

肩の力が抜けたナチュラルな淡いブルーのカーディガン

少し淡いブルー系のカーディガンは、着こなし全体をゆったり&リラックス感のあるコーディネートに仕上げられます。

ネイビーなどの濃いブルーは、どちらかといえば男らしさやカッコよさ、エレガントなきれいめといった印象ですが、淡いブルー系の色は、爽やかというよりは肩の力がフッと抜けたようなナチュラルな印象になりますよね。

ほどよくゆったりしたイメージもありつつ、それでもオシャレな雰囲気を崩しませんので、大人の休日コーデにピッタリのアイテムではないでしょうか。

男らしくきれいめな明×暗ブルーの全身コーデ

色の組み合わせは、濃淡だけでなく、明暗でも作ることができます。

インナーのシャツを明るいブルー色にすることで、ほどよくリラックス感を演出しつつ、暗いブルーのアウターで引き締め効果を狙ったメリハリの効いたコーディネートです。

シャツ×ニットの着こなしだけではなく、Tシャツ×パーカーの組み合わせでも十分応用できますので、大人っぽく、かつ男らしいスタイルを作りたい男性へ特におすすめしたいコーディネートです。

カジュアルで真似しやすい濃×淡ブルーの全身コーデ

こちらは‟明暗”とはちょっと違う‟濃淡”の組み合わせ。
色の明るさでコーディネートするのではなく、色の濃淡でコーディネートするのもおしゃれな着こなしです。もしくは強いブルーが「濃」、薄いブルーが「淡」と表現した方が分かりやすいかもしれません。

特に明るい印象を与える濃いブルー色のシャツは、カジュアルファッションにピッタリのアイテム。そしてブルーの個性をより引き立てたい場合は、ほかのアイテムを淡い色に統一することで、全体をコーディネートしやすくなるはずです。

上級者はブルーのストールを活用したコーディネート作りを

ブルーのアイテムも、取り入れ方次第で実にさまざまな着こなしを作れますが、ファッション上級者の方には小物使いをおすすめします。

例えば、白やベージュの淡いジャケットと同様に、淡いブルーのストールをざっくり首元に巻いてゆるふわ感を演出するなど、ストールの色柄や巻き方次第でも見た目の印象は大きく変わります。

またストールは、素材を選べば一年を通して活用できる便利アイテムですので、ブルーのバリエーションを変えて着こなしコーデのマストアイテムとして加えてみてはいかがでしょうか。

同じアイテムでも、ブルーの濃淡や明暗が違えば全く異なる印象に仕上がります。
また組み合わせ次第では、季節感やカジュアル度合いも自在に変化させることができる便利な色。
こうして見比べてみると、意外と奥が深いブルーを使ったファッションコーデ、ぜひさまざまなアイテム・組み合わせにチャレンジしてみてください。

ファッション #ブルー #青 #色 #ファッション #組み合わせ #コーディネート #着こなし #アイテム

この記事のライター
結城 友美
結城 友美
ご縁を大切に!をモットーに今年は新しい事に積極的にチャレンジしている働くママです。