
単なるケチとは違う…「セコイ男」に共通する特徴8つ! なぜセコセコした男はモテないのか?
みなさんの周りに「セコイ人」はいませんか?
パッと見だけではわからない人の本性。意外な人が驚くぐらいセコセコした人だったりするものです。
また、見た印象を受け取る側も人それぞれで、もしかしたらあなた自身が「セコイ人」というふうに思われているかもしれません。
今回は、よく混同しがちな人も多い“セコイ”と“ケチ”の違いから、セコイ男に共通して見られる特徴、またセコイ性格の人が女性にモテない理由についてご紹介したいと思います。
自分がセコイ人の特徴に該当していないかどうかも、あわせてチェックしてみましょう。
パッと見だけではわからない人の本性。意外な人が驚くぐらいセコセコした人だったりするものです。
また、見た印象を受け取る側も人それぞれで、もしかしたらあなた自身が「セコイ人」というふうに思われているかもしれません。
今回は、よく混同しがちな人も多い“セコイ”と“ケチ”の違いから、セコイ男に共通して見られる特徴、またセコイ性格の人が女性にモテない理由についてご紹介したいと思います。
自分がセコイ人の特徴に該当していないかどうかも、あわせてチェックしてみましょう。
「セコイ」と「ケチ」の違いとは?

ケチな人というのは、まだ余裕があるにもかかわらず過剰にお金やモノを出し惜しむこと。
セコイ人はそれに加えて、「狡い(ずるい)」や「卑しい(いやしい)」「醜い(みにくい)」などの印象を強く与えます。
一方で、本当にお金がなかったり精神的に追い込まれていたり、また将来のために倹約したり節約したりする人の場合、ケチやセコイとは言えません。
まずは、この“セコイ”と“ケチ”の違いをしっかり理解しておきましょう。
セコイ男に共通する特徴8つ!

こんな言動や振る舞いには要注意です。
(1)基本人におごらない
セコイ男の特徴として、まずは人のためにお金を使わないことが挙げられるでしょう。基本的に誰かへ何かをおごるようなことはしません。セコイ人は、人にお金を使うことに価値を見出せないドライな考え方を持っているのです。
仮にその場の流れで仕方なくおごることになっても、のちのち「あー損した」「行かなきゃよかった」と後悔してしまうでしょう。
(2)損得勘定で動く
自分が損を被る状況を極端に嫌い、ひとり勝ちや誰よりも得をすることに喜びを感じるのがセコイ男。これは得になると判断をすれば、たとえ嫌いな相手にでも素直に従います。逆に損につながる危険を察知すると、たとえ親友や恋人でも平気で切り捨てたりするでしょう。
セコイ人は、情に流されることが少なく基本的に合理的な判断で行動します。
(3)ダダという言葉に弱い
無料の試供品や試食のコーナーがあると必ずもらう人っていますよね。バーゲンセールなどでも時間や距離をいとわず、安さに釣られて出かけてしまう。このようにタダや安いという言葉にめっぽう弱く、値段で思考がコントロールされやすい人もセコイ男の特徴といえるでしょう。
(4)必要なモノでも買わない
服の汚れや擦り切れ、また靴が破損してしまったら、本来は新しいモノに買い替えたり、お直しに出したりするもの。服や靴をはじめとした日常生活の消耗品は、惜しみようがありません。しかしセコイ男は、そんな必需品の出費さえも惜しんでそのまま身にまとったりします。
(5)ギブばかり受けようとする
セコイ男は人からの施しは遠慮なく受けます。しかし恩を返す気持ちは持ち合わせていません。逆に、人に対して何か施しをすることがあった場合、後になって当たり前のように見返りを求めてきたりします。
このようにセコイ性格の人は基本的にギブ&テイクの精神がなく、ギブばかり受けようとする傾向が見られるでしょう。
(6)いざというときに人を裏切る
強い者には巻かれまくって、都合よくこびるのがセコイ男の特徴。たとえ大嫌いな相手でも、力があるとわかればトコトンこびて、まるで自分も同じ権力を得らかのような行動をとります。
さらにセコイ男は自己中な性格ゆえ、自分を守るためなら人を盾にすることもいとわず、より強い力を持つ人が現れればコロッと手の平を返して裏切るでしょう。
(7)逃げ癖がある
セコイ人は、自分にとって都合が悪くなったり形勢が不利になったりすると、その場から逃げます。理由を聞こうと詰め寄れば、ダラダラと言い訳を並べたり調子のいいことを言ってごまかしたりする場合もあるでしょう。
素直に謝る、また言い訳はカッコ悪いという概念をセコイ男は持ち合わせていません。
(8)人の幸せを素直に喜べない
職場の同僚が仕事で成功して評価される。また仲良しの男友達にカワイイ彼女ができるなど、人の幸せを素直に喜べないのもセコイ男あるあるの特徴。たとえ自分が直接的に被害や損を被っていなくても、身近な人が評価されたり、いい思いをしたりするのが許せなくて、つい妬んでしまうのです。
なぜセコセコした男はモテないのか? その理由を解説。

なぜセコセコした男はモテないのか?その理由を解説していきます。
「つまらないから…」
セコイ男がモテない理由、それはとにかく一緒にいてもつまらないからです。ふたりで外食をするときは、基本いつも割り勘。プレゼントなんてまずしない…たまの誕生日プレゼントもドン引きしてしまうくらいにありきたりで安いモノ。
人を喜ばせるお金の使い方を知らないため、仮に彼女ができてもすぐに飽きられてしまうでしょう。
「頼りないから…」
肝心なときに手の平を返すセコイ男は、信頼に値しないため恋愛対象として見られにくいもの。また、セコイ性格の男性はモノゴトを損得勘定で判断するなど基本的に合理主義のため、女性から見ると「いざというときに守ってくれなさそう…」という不安材料につながります。
さらに、セコセコした性格ゆえ人望が乏しく、ピンチのときに助けてくれる人が皆無で頼りない印象を与えることも、セコイ人がモテない理由として挙げられるでしょう。
「一緒にいて恥ずかしいから…」
セコイ男特有の醜い行動は、その場にいる人たちも巻き込んで恥ずかしい思いをさせてしまうもの。たとえば一緒に外で食事をすれば、1円単位まできっちり割り勘にする、そのお釣りを自分の財布に入れるなどのセコセコした行為は、ただ周囲をイラつかせるだけでなく、同類のセコイ人種として見られるリスクがあるのです。
このように自分が得をすることしか考えない自己中心的な思考も、セコイ人がモテない理由といえるでしょう。
「自分大好きで気持ち悪いから…」
損得勘定でしか行動しない、人に与えることを知らない、立場が悪くなると逃げる、これらの言動の根底にある感情は、自分が損を被りたくないという防衛本能です。つまり、セコイ男とは自分のことが大好きな人とも言い替えらえるでしょう。
ある意味、自分を守るのに必死なナルシスト。女性から見ると気持ち悪さしかありません。
「運やツキが悪くなりそうだから…」
いつもギブを受けてばかりで、人の幸せを素直に喜べないセコイ男。こんな男性と一緒にいても、女性はメリットを感じにくいでしょう。そもそも、そんなセコセコした生き方では運気がなくなりそうで、「その内、自分にも大きな不幸がふりかかるのではないか…」と不安にかられてしまいます。
セコイ男の特徴に当てはまる人は、今すぐの改善を!
お金に細かい、損得勘定でモノゴトを判断する、簡単に人を裏切る、基本はギブを受けるだけでテイクしないなど…人間としてなかなか尊敬されにくいセコイ性格の人。セコイ男と呼ばれる人は、よほど見た目に優れているかお金持ちでもない限り高確率で女性にモテないでしょう。
もし今回ご紹介したセコイ男の特徴に該当する人は、今すぐの改善をおすすめします。