父親になる覚悟できてる? 妻がはじめての妊娠で夫に期待すること
待望の妊娠!…とわかった時に、そばで喜ぶ夫の姿を見て「これから一緒に子育てしていくんだな~」とワクワク ドキドキ、もちろん不安はありつつも色々と期待に胸を膨らませているものです。
今回は、はじめての妊娠が発覚した時に、妻が夫に期待することをリストアップしてみました。奥さんである妻はこんな不安を抱き、夫である旦那さんにはこんな期待をしてるのです。
今回は、はじめての妊娠が発覚した時に、妻が夫に期待することをリストアップしてみました。奥さんである妻はこんな不安を抱き、夫である旦那さんにはこんな期待をしてるのです。
<夫に期待すること①>体と心、両方を支えてほしい
妊娠初期から安定期に入るまでのいわゆる「つわり」の時期は、基本的に妊婦さんはイライラとニコニコが交互にやってきて自分自身でもコントロールが効きにくい状態。精神的にもかなり不安定な時期が続きます。
妊娠前までは普通にできていたことが出来なくなり、妊婦だからこその”してはいけないコト”の禁止事項も増え、毎日がストレスとの闘いで、当然といえば当然ですが、妊婦である女性のほうが体も心も変化が大きいわけです。
そんな妊娠初期のつわりの時期に妻が夫に期待していることは、何と言っても全面的な「支え」。妊娠によって仕事もプライベートも全てが一変した奥さんの気持ちを、本当の意味で理解し支えられるのは夫であるアナタしかいないのです。
妊娠前までは普通にできていたことが出来なくなり、妊婦だからこその”してはいけないコト”の禁止事項も増え、毎日がストレスとの闘いで、当然といえば当然ですが、妊婦である女性のほうが体も心も変化が大きいわけです。
そんな妊娠初期のつわりの時期に妻が夫に期待していることは、何と言っても全面的な「支え」。妊娠によって仕事もプライベートも全てが一変した奥さんの気持ちを、本当の意味で理解し支えられるのは夫であるアナタしかいないのです。
<夫に期待すること②>不安に思うことは一緒に解決してほしい
はじめての妊娠であれば、夫婦ともに何もかもが分からないことだらけ…。起きること全てが初体験な上に、体調は思い通りにコントロールできず、まさに試練の連続です。
そんな時に、不安に思うことを調べてくれたり、対処法を一緒になって考えてくれたり、ふたりの子供だからこそ「夫に頼りたい」そう思う妊婦さんは多いと思います。
一口に「妊娠」といっても、症状の始まり方、進行のスピードなど人によってまちまち。もちろん産婦人科の先生は専門分野の相談相手ではありますが、毎日起こる“分からないこと”は夫婦ふたりが一丸となって一つ一つ解決していくべき。そんな分からないことだらけの未知の世界に二人三脚で立ち向かうこと、それを妻は期待しているのです。
そんな時に、不安に思うことを調べてくれたり、対処法を一緒になって考えてくれたり、ふたりの子供だからこそ「夫に頼りたい」そう思う妊婦さんは多いと思います。
一口に「妊娠」といっても、症状の始まり方、進行のスピードなど人によってまちまち。もちろん産婦人科の先生は専門分野の相談相手ではありますが、毎日起こる“分からないこと”は夫婦ふたりが一丸となって一つ一つ解決していくべき。そんな分からないことだらけの未知の世界に二人三脚で立ち向かうこと、それを妻は期待しているのです。
<夫に期待すること③>一緒にオロオロしないで…ドンと構えてほしい!
妊娠して子供が産まれてくる嬉しさの反面、もちろん不安もあります……でも、不安になってオロオロするのは自分ひとりで十分!
夫である旦那さんもはじめての経験で戸惑うことも多いでしょうが、共にふたりが不安な気持ちで立ち止まってしまっては、益々事態は悪化するだけ。妻の不安を軽減するためにも、気持ちだけ 見た目だけでもドン!と構えてほしい。そんな風に奥さんは心の中で期待しているはずです。
無事に子供が生まれれば、あなたも立派なお父さん。これから父親として家族を守っていく人が妊婦さんを前にオロオロしていては頼りないですよね。何が起きようとドンと構えて奥さんの背中を押してあげましょう。
夫である旦那さんもはじめての経験で戸惑うことも多いでしょうが、共にふたりが不安な気持ちで立ち止まってしまっては、益々事態は悪化するだけ。妻の不安を軽減するためにも、気持ちだけ 見た目だけでもドン!と構えてほしい。そんな風に奥さんは心の中で期待しているはずです。
無事に子供が生まれれば、あなたも立派なお父さん。これから父親として家族を守っていく人が妊婦さんを前にオロオロしていては頼りないですよね。何が起きようとドンと構えて奥さんの背中を押してあげましょう。
<夫に期待すること④>(他人の旦那と比べて)イクメンになってほしい
「専業主夫」や「イクメン」という言葉が世の中で浸透しつつある昨今、やっぱり自分の夫にも期待しないはずがありません。
友達の旦那さんが我が子を幸せそうに抱っこした写真がSNS等にアップされる、TVや雑誌などで特集されるイクメン事情など、結婚して妊娠をすれば自然と人の視線は他人の家族に向くもの。「ウチの旦那は育児とかどうなんだろ?」「そもそも子供好きなのかな?」などと他人の旦那と自分の夫を比べてしまう。
さらに「私がこんなに辛いんだから、夫は気持ちを汲み取ってくれるはず」「○○してくれるはず」と理想のイクメン像と自分の夫を照らし合わせては、つい何かと期待してしまうのです。
友達の旦那さんが我が子を幸せそうに抱っこした写真がSNS等にアップされる、TVや雑誌などで特集されるイクメン事情など、結婚して妊娠をすれば自然と人の視線は他人の家族に向くもの。「ウチの旦那は育児とかどうなんだろ?」「そもそも子供好きなのかな?」などと他人の旦那と自分の夫を比べてしまう。
さらに「私がこんなに辛いんだから、夫は気持ちを汲み取ってくれるはず」「○○してくれるはず」と理想のイクメン像と自分の夫を照らし合わせては、つい何かと期待してしまうのです。
妻が妊娠・出産をするときに夫に期待すること4つをご紹介しました。ネットも普及し、妊娠・出産の情報も世の中に溢れていますが、体の調子や細かい症状の内容、精神的な状態などは妊婦さんによって異なります。妊娠・出産を他人事として奥さんに一方的に任せるのではなく、常に二人三脚を心掛けて体も心もケアしてあげましょう。
恋愛・デート #妻 #妊娠 #夫 #期待 #出産 #子供 #イクメン #育児