ニンニクの魅力とは? ニンニクを使った簡単おすすめ料理レシピも合わせて紹介!

主には料理の隠し調味料として使われるニンニク。
ニンニクは、独特かつ強烈なニオイが特徴のため、時間帯やシチュエーションによっては敬遠されがちですが、反対に夏バテ防止や疲労回復の効果が大いに期待できる食材でもあります。

今回は、意外と知らない人も多いニンニクの魅力から、ニンニクを使った簡単おすすめ料理レシピをご紹介します。

ニンニクはなぜ臭う? 強烈なニオイの正体とは。 

ニンニクはなぜ臭う? 強烈なニオイの正体とは。 「ニンニク」といえば、あの強烈なニオイをイメージする人も多いでしょう。
人に会う前は、ちょっと避けたくなりますよね。

あのニオイの正体は「アリシン」と呼ばれるもの。アリシンには、抗菌・殺菌作用があり体内の悪玉菌と戦ってくれる特性があります。
夏は、暑さによる夏バテや体温調整の難しさから体調を崩しやすい時期ですが、ニンニクの抗菌・殺菌作用によって体調を維持しやすくなるでしょう。

さらに、アリシンは細胞を壊すことで発生するのが特徴的。
きざんだりつぶしたりすれば、アリシンによるニオイが強くなるものの、栄養効果も高くなります。

ニンニクの魅力とは?

ニンニクの魅力とは?ここからは、ニンニクを食べる具体的なメリットや魅力について見ていきましょう。

(1)血液をサラサラにしてくれる

ニンニクを食べることで、血液がサラサラになるでしょう。
特に加齢にともなう「高血圧」「糖尿病」「脂質異常症」「肥満」などの生活習慣病になると、血液がドロドロになります。
ニンニクには抗血栓作用があるため、定期的に食べる習慣を持つことで血液が循環しやすい状態になるのです。

(2)コレステロールの抑制につながる

他にもニンニクには、コレステロール抑制作用、さらには血管拡張作用も期待されています。
これは、研究で認められている効果のため、食欲旺盛な方やコレステロール値が気になる方は意識的にニンニクを摂ると良いでしょう。

(3)疲労回復に役立つ

ニンニクに含まれるアリシンには、糖質からエネルギーを生み出すときに必要なビタミンB1をサポートする役割があります。
そのため、糖質を含む食材とあわせてニンニクを食べることで、疲労を感じにくくなったり体力を早く回復できたりする効果が期待できるでしょう。

(4)シミ対策になる

ニンニクのアリシンがサポートするビタミンB1には、皮膚や粘膜を健康に維持する役割があります。
シミは、外部刺激や紫外線を継続的に受けることで将来的に起こる症状。そのため、皮膚や粘膜を健康な状態に保つことで、結果的にシミができにくい肌質になれるでしょう。

ニンニクの強烈なニオイを消す方法とは?

ニンニクの強烈なニオイを消す方法とは?強烈なニオイが特徴のニンニクは、翌日のことを考えると避けたくなるもの。
しかし、「ここぞ!」という勝負時はニンニクが大いに役立ちます。
ここでは、ニンニクのあのニオイを消す方法についてご紹介します。

・食べる前にレンジで温める

まずは、ニンニクを皮付きのまま1分間電子レンジでチンしましょう。
ニオイの原因であるアリシンが加熱されることで失われるため、ニオイが気にならなくなります。
また、ニオイが消えるとニンニクならではの効果も失われると懸念する人もいますが、影響はありませんので安心してください。

・食べた後にリンゴジュースを飲む

食後のニンニク臭を懸念する人は、食後にリンゴジュースを飲むのもおすすめです。リンゴジュースに含まれるリンゴ酸には、アリシンを分解する効果があるからです。
また、牛乳にもアリシンの吸収を抑える効果が期待でき、結果的にニオイの軽減につなげられるでしょう。

ニンニクを使った簡単おすすめ料理レシピ3つ

ニンニクには、さまざまな調理法があります。次のようなレシピなら、普段ほとんど料理をしない男性でも手軽においしいニンニク料理が作れるでしょう。
ぜひ参考にしてくださいね。

1.まるごとニンニクのバター焼き

まるごとニンニクのバター焼きcookpad.comニンニクをバターで焼いただけのシンプル料理ですが、シンプルだからこそニンニクの味わいをしっかり楽しめます。晩食のおつまみにも最適ですよ。

材料

ニンニク・・・1個
バター・・・大さじ1
醤油・・・お好みで少々

作り方

(1)ニンニクの皮をむいてひとかけ毎に分ける
(2)ニンニクの薄皮を取り除く
(3)フライパンにバターを溶かして弱火でニンニクを炒める
(3)小麦色になったら皿にとり、フライパンのバターを適量かける
(4)お好みで醤油をかける

2.手が止まらなくなるガーリックチップス

手が止まらなくなるガーリックチップスcookpad.comガーリックチップスは、ポテトチップスのニンニク版です。薄くスライスしたニンニクを油で揚げることで、サクッとした触感を楽しめるお手軽スナックになります。

材料

ニンニク・・・好みの量
味塩・・・少々

作り方

(1)少しだけ厚くニンニクをスライスして水に1時間程度さらす
(2)160℃の油でキツネ色になるまでニンニクを揚げる
(3)味塩を振る

3.野菜たっぷりのニンニクスープ

野菜たっぷりのニンニクスープcookpad.comニンニクにたっぷりの野菜を入れたスープです。ニンニクの成分をしっかり摂りつつ、一度に多量の野菜がとれるヘルシーレシピ。ニンニクが苦手な人も比較的食べやすいでしょう。

材料

ニンニク・・・1片
鶏肉・・・40g
にんじん・・・1/4本
干し椎茸・・・4g
もやし・・・4gg
小松菜・・・1株
水・・・750cc
鷄がらスープの素・・・小さじ2
塩・・・少々
片栗粉・・・小さじ1
水・・・小さじ2

作り方

(1)にんじんは短冊切り、小松菜は好みのサイズにカット、干し椎茸は水で戻して好みのサイズにカットする
(2)薄くスライスしたニンニクを水と一緒に鍋に入れ、20分ほど沸騰させる
(3)にんじんと鶏肉、椎茸を入れて柔らかくなるまで煮る
(4)もやしと小松菜を入れて、火が通ったら鶏がらスープの素と塩を入れる
(5)水溶き片栗粉でとろみをつける

ニンニクを食べよう!

夏バテ防止や疲労回復の効果が期待できるニンニク。
毎日イキイキと元気に過ごすためにも、日ごろからニンニクを積極的に摂取していきましょう。ニオイが気になる人は、ニオイを緩和させる方法も参考にしてみてくださいね。

グルメ・料理 #ニンニク #夏バテ #レシピ

この記事のライター
きたの奈々
きたの奈々
人として、誠実に生きることに価値を見出しています。成果につながらなくても、努力することが大切。 たくさんの人に読んでもらえたら嬉しいです!