
バレンタインのお返し、何がいい? 女性が喜ぶホワイトデーのプレゼント28個を予算別に紹介!
バレンタインのお返しやお礼の意味も込め、男性が女性にプレゼントを贈る日とされる「ホワイトデー」。
ホワイトデーのプレゼントは、ただ身近にいる女性へ何かあげればいいというわけではなく、バレンタインでもらった中身の金額感から、義理or本命の関係性、また相手の年齢や趣味趣向などもしっかり考慮したうえで渡す必要があります。
今回は、バレンタインに女性からチョコやお菓子をもらって「ホワイトデーのお返し、何がいいかな?」と悩む男性に、われわれ編集部のほうで選んだ、定番の商品からちょっとしたアイテムまで、女性が喜ぶホワイトデーのプレゼントを予算別に徹底紹介したいと思います。
「彼女の欲しいモノが分からない…」「プレゼント選びで失敗したくない…」という男性は、ぜひ参考にしてみてください。
ホワイトデーのプレゼントは、ただ身近にいる女性へ何かあげればいいというわけではなく、バレンタインでもらった中身の金額感から、義理or本命の関係性、また相手の年齢や趣味趣向などもしっかり考慮したうえで渡す必要があります。
今回は、バレンタインに女性からチョコやお菓子をもらって「ホワイトデーのお返し、何がいいかな?」と悩む男性に、われわれ編集部のほうで選んだ、定番の商品からちょっとしたアイテムまで、女性が喜ぶホワイトデーのプレゼントを予算別に徹底紹介したいと思います。
「彼女の欲しいモノが分からない…」「プレゼント選びで失敗したくない…」という男性は、ぜひ参考にしてみてください。
ホワイトデーのプレゼント「義理」と「本命」それぞれの金額相場は?
まずは、バレンタインのお返しにふさわしい、ホワイトデーのプレゼント選びにかける適切な予算の相場感についてチェックしておきましょう。金額は、高すぎても安すぎても失礼にあたります。
「義理」の関係

しかし、たとえ義理チョコや脈なしの相手からもらったプレゼントでも、大人の礼儀としてホワイトデーでは最低限のお返しをすべきです。
金額の目安として、だいたいバレンタインでもらったモノの値段と同額から1.5倍程度の予算でお返しの品を選ぶのが妥当でしょう。
「本命」の関係

また、既婚男性が自分の奥さんにプレゼントを渡す場合は、家庭の経済事情や奥さんの性格によっても予算の相場が異なりますので、貯金やイベントに対する考え方などを十分に考慮したうえで決めるようにしましょう。
【予算別】女性が喜ぶホワイトデーのプレゼント28個!
ここからは、バレンタインのお返しとしておすすめしたい、女性が喜ぶホワイトデーのプレゼントを予算別に紹介していきます。●予算【1,000円以内】で選ぶホワイトデーのプレゼント
(1)キャンディードイツの老舗メーカー「カベンディッシュ&ハーベイ」のキャンディーは、果実を食べているようなジューシーな味わいが特徴。値段以上の満足感を得られる商品です。
(2)ハンカチ
また、もらって気持ち的に重いと感じるような品物でもありませんので、まさにホワイトデーのお返しにぴったりの商品。地味すぎず派手すぎないデザインのハンカチは万人ウケしやすいですよ。
(3)抹茶チョコレート
こちら宇治抹茶の生チョコレートは、女性ファンが多いスイーツ、かつ値段もリーズナブルでおすすめです。
(4)ミニクッキー
そんな人に、こちらのミニクッキーはいかがでしょうか。ひと口サイズで食べやすく、すべて食べ終わったらクッキーが入った容器を小物入れとして再利用できておすすめです。
(5)付箋(ふせん)
もらって役に立たないモノよりは、日常生活で使えるモノをもらったほうが女性も断然嬉しいですからね。
こちらのアニマル付箋は、実用的かつ動物のキャラクターが可愛く万人ウケしやすいでしょう。
(6)リップクリーム
特にカサつきの乾燥が気になる季節は、自然と消耗が激しくなるため、ちょっとしたプレゼントにリップクリームをもらえたら喜ぶ女性も多いでしょう。
敏感体質の人でも安心&万能に使える、こちらの薬用メディカルリップがおすすめです。
(7)フレンチパイ
コロンバンのフレンチパイ詰め合わせがリーズナブルに購入できるこちらの商品は、女性ウケも良く喜んでもらえること間違いなしでしょう。
●予算【1,000円~3,000円以内】で選ぶホワイトデーのプレゼント
(8)アメ玉昔なつかしいアメ玉は、口が寂しいときや暇つぶしなどに意外と重宝するもの。義理のプレゼントとして、まさにぴったりの商品でしょう。
(9)クッキー
こちらの商品は、パッケージに書かれたネコのイラストが特徴的。肉球の形をしたクッキーも子供が喜ぶこと間違いなし。
また、子供だけでなく、可愛いものが好きな大人の女性へ贈るホワイトデーのお返しにもおすすめです。
(10)マカロン
神戸発のパティスリー「グラモウディーズ」のスイーツは、メディアでも多く紹介されている人気商品です。
(11)チョコレート詰め合わせ
そんなちょっと気を遣いたい相手には、感謝の気持ちを込め、高級チョコブランドとしておなじみ「ゴディバ」のチョコレートをホワイトデーのプレゼントに贈ってみてはいかがでしょうか。
(12)マグカップ
こちらサーモスのマグカップは、保温・保冷に優れているほか、ステンレス製で結露がないことや、フタを付けたまま飲めてホコリが入らないなど、職場で使いやすい商品です。
(13)コーヒー
こちらの商品は、マグカップにフィルターを引っ掛けてお湯を注ぎ淹れるタイプですので、場所を選ばず、ちょっとした時間に本格的なドリップコーヒーが飲めておすすめです。
(14)紅茶
こちらはケニア、アッサム、セイロンの厳選された茶葉をブレンドした芳醇な香りと味わいが特徴的な紅茶です。紅茶ファンの人も、十分に満足してくれるでしょう。入れ物の可愛らしさもポイントのひとつで、女性への贈り物にぴったりの商品です。
(15)ボールペン
インテリアとしても人気の高い、ハーバリウムがボールペンの中に入っている可愛らしいデザインタイプが女性に人気の商品です。手ごろな価格帯で、受け取るほうも気兼ねせずに済むでしょう。
(16)スムージー
野菜や果物をはじめ、穀物や野草などを原料にしているこちらのスムージーは栄養たっぷり。水に粉末を入れるだけで簡単に作れる手軽さも人気の理由です。
(17)ハンドクリーム
見た目のお洒落なデザインと確かな品質で、多くの女性を喜ばせられる間違いのない品物といえます。
(18)化粧ポーチ

化粧ポーチは意外と中が汚れやすいため、新しいモノをプレゼントしてもらえて喜ぶ女性も多いでしょう。
色合いやデザイン、形やサイズ感などいろいろありますので、お気に入りのモノを探してみてください。
(19)入浴剤
気分によって使い分けができる、5種類の香りの入浴剤が至福のひとときを提供。高級感とファンシーさを備えたデザインが大人女子の心をくすぐり、ホワイトデーのお返しにあげればセンスの良さをアピールできるでしょう。
(20)ワイン
ワイン好きな恋人や奥さんにフランスの白ワイン「シャブリ」はいかがでしょうか。辛口ですっきりした味わいは、海鮮料理やチーズと相性バッチリ。日本にもファンが多いことでも有名なワインです。
(21)チーズケーキ
スイーツ専門ショップ住吉屋の「とろける ちーずケーキ」は、テレビでも取り上げられる人気の商品。独特のとろける食感と、チーズの濃厚な味わいが口いっぱいに広がります。
●予算【3,000円~1万円以内】で選ぶホワイトデーのプレゼント
(22)花の飾り物男性の中には、キザっぽい印象から花のプレゼントを避ける人もいますが、男の人が思っている以上に、花をもらって喜ぶ女性は多いもの。
また、花の値段は組み合わせ次第でいくらでも調整可能ですが、今回は観賞用としても楽しめるバラの造花をおすすめします。大切な恋人や奥さんに、日頃の感謝を込めてプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
(23)日本酒
日本酒のファンに根強い人気の「獺祭」は、口に広がる芳醇な香りや果実のような旨味が特徴で、女性でも飲みやすい日本酒です。
(24)高級チョコレート
ホワイトデーのお返しに、甘いモノ好きの彼女へチョコレートをプレゼントするのであれば、ちょっと奮発して高級チョコを贈るのもアリでしょう。
(25)香水
中でもDiorの香水は、優しい香りで万人ウケしやすくホワイトデーの贈り物としておすすめです。
●予算【1万円以上】で選ぶホワイトデーのプレゼント
(26)ネックレスそんな人には、シンプルで無駄のない曲線美が特徴的な4℃のアクセサリーをおすすめします。幅広い女性に人気があり、ホワイトデーのプレゼントとしても最適ですよ。
(27)指輪
そんな人には、繊細で上品なデザイン性と親しみやすさを両立した「AHKAH」の指輪がおすすめ。大人女子からの支持が高い、人気のジュエリーです。
(28)ブレスレット
中でも世界的に有名なハイブランド「ティファニー」は、見た目の上質さと可愛らしさが両立した、幅広い年代の女性に受け入れられやすいアイテムです。
もしホワイトデー当日が、ちょうど2人にとって何かしらの記念日というカップルは、記憶や思い出に残る品としてアクセサリーをプレゼントするのもアリでしょう。
ホワイトデーのプレゼントに添えたい手紙のメッセージ文

ここからは、ホワイトデーのプレゼントを渡すとき一緒に添えたい手紙のメッセージ文について、義理と本命それぞれの相手に使える例文をいくつかご紹介したいと思います。
【義理】友達、同僚、後輩、家族など
バレンタインは素敵なチョコありがとう!
お礼の品です。喜んでもらえたら嬉しいです。
これからもよろしくね。
【義理】先輩や上司など
バレンタインではありがとうございました!お菓子、おいしくいただきました、やっぱり選ぶセンス抜群ですね!
僕からホワイトデーのお返しです。
これからもよろしくお願いします。
【義理】仕事の取引先など
いつもありがとうございます。日頃の感謝を込めて、当社の男性社員一同よりホワイトデーのプレゼントを贈ります。
これからもよろしくお願いします。
【本命】好きな人、片思いの相手
バレンタインでは素敵なプレゼントをありがとう!当日は緊張してしまったけど、本当にめちゃくちゃ嬉しかったです。
そのお礼もかねて、〇〇ちゃんのためにホワイトデーのプレゼントを選んでみました。
少しでも気持ちが伝われば嬉しいです。
【本命】彼女
バレンタインはありがとうね。〇〇ちゃんにもらったプレゼントが一番嬉しかったよ!
ホワイトデーのお返しです。気に入ってくれるといいな…。
これからもよろしくね。
【本命】奥さん
いつもお気遣いありがとうね。ささやかですが、日頃のお礼もこめてホワイトデーのプレゼントです。
これからも末永くよろしく。
ホワイトデーのプレゼントは、女性が喜ぶモノを選びましょう
今回は、バレンタインのお返しとして、ホワイトデーのプレゼントにおすすめの商品を、われわれ編集部が厳選していくつか紹介しました。“本命”と“義理”で、それぞれ相応しいモノや金額の予算感も変わるホワイトデーのプレゼント選び。
ホワイトデーのプレゼント選びで失敗しないためには、女性が喜ぶことは大前提として、それ以外にバレンタインで自分にチョコやお菓子をくれた意味、また相手との関係性や距離感もしっかり考慮したうえで、プレゼントを選ぶことが大切です。
恋愛・デート #ホワイトデー #バレンタインのお返し #プレゼント #値段 #義理 #本命 #メッセージ
この記事のライター

MENDY編集部
MENDY編集部の公式アカウントです。