体の骨盤や血流悪化にも!仕事で気を付けたい座る姿勢の癖

ついつい仕事中に変な姿勢になっていることはありませんか?
オフィスで特に気を付けなければいけないのが、椅子に座る姿勢。
普段の座り方に悪い癖がついてしまうと、姿勢が悪くなるだけではなく、骨盤や血流など体の異変にも繋がってしまいます。

パソコンを打つ姿勢の悪い癖

パソコンで仕事をする時には、どうしても前屈みの姿勢になってしまいます。背が低い人は、顔が非常に前に突き出ます。

また、背が高い人は、手が伸びすぎたり、足の置き場に困ったりします。この座り方が、悪い癖につながります。

背の高さによっても異なるのですが、会社の椅子の高さはなかなかデフォルトでは自分の背の高さには合っていません。

調整レバーで高さを合わせるようにすることも出来ますので、面倒くさがらず自分の身長、高さに合うよう調整して座りましょう。

マウスの位置に注意してコリ対策

パソコンをしている時の姿勢に悪い癖が付くのは、マウスの置き場所にも問題があります。だんだん手元から遠い場所にマウスを置くようになると、腕が伸びきってしまい姿勢や座り方に影響します。

また、左右で体の重心からずれる位置にマウスがあると、体の体重が掛かる部分も異なってくるため、コリの原因にもなります。

マウスは、腕が伸びきらず、腕が曲がり過ぎない位置に置きます。カチャカチャやっている間に、動きますが、時々場所を確認して姿勢に悪い癖がつかないように気をつけましょう。

椅子の高さを調整して悪い癖をやめる

会社の椅子とはいえ、今の時代、ひとつの椅子を大勢で共有することはほとんどないでしょう。だいたい自分の机に自分の椅子が支給されているはずです。

ひとつの椅子を会社で共有していた時代と違い、自分の体型・身長に合うよう椅子の高さを調整レバーできちんと変更して利用しましょう。

また、パソコン業務の問題は、悪い姿勢の癖がつきやすくなることです。同じ姿勢の状態が苦しい為、少しねじ曲げた姿勢があちこちに散らばり、いつも特殊な角度で打っているのが当たり前になるようです。
しかし、悪い癖がついた姿勢を正しい姿勢にしないと、コリがひどくなるのは当たり前ですね。そして、癖で姿勢が悪くなってしまった体は骨盤や血流にも悪影響が出てくることもあるんです。

リクライニングシートの座り方

いまの時代、会社の椅子にパソコンで作業をしやすいようにと、リクライニングシートを採用している企業もあります。

確かに作業が楽なリクライニングシートですが、体重を後ろに傾けて、背筋が正しく真っすぐになっていないため、次第に悪い癖がついてしまいます。

リクライニングシートの座り方は、1時間の作業で小休憩を挟むぐらいがベストです。
本来リクライニングシートの目的も、作業の合間に身体を伸ばしやすくすることが目的としてあります。

楽だからと長時間作業を続けていると、次第に姿勢の悪化に繋がりますので注意してくださいね。

いかがでしょうか?あなたの姿勢は癖で悪くなっていませんか?
癖というのは恐ろしいもので、いつの間にか自然と癖になり、それが当たり前(楽)の状態となり、気づかぬうちに体の異変を起こしてしまいます。
日頃の姿勢を定期的に見直してみると良いですね。

Cover画像: blog.inouetakuya.info

仕事・ビジネス #体 #姿勢 #癖 #椅子 #オフィス #骨盤 #血流

この記事のライター
中村さゆり
中村さゆり
旅行や新作グルメに興味があります。最近は、ファッション雑誌を定期購買するのが趣味です。