朝ごはんを食べるメリット4つ。大切な「朝食」を習慣づけるコツも教えます!

一日の食事で、最も大切といわれているのが「朝食」。
しかし、現代人は趣味や仕事などに忙しく、つい不規則な生活から朝ごはんを抜いてしまう人も少なくありません。 特に一人暮らしをする人のなかには、わざわざ1人分だけ朝食のメニューを用意するのが面倒で、つい朝ごはんを食べない習慣に慣れてしまい、寝起きの朝に食べ物を受けつけないカラダになってしまっている人もいます。

今回は、そんな人に朝ごはんを食べるといったいどんな良いことがあるのか?具体的なメリット4つをはじめ、朝食を習慣づけるためのコツもあわせてご紹介したいと思います。

朝食のメリット①|身体と脳がエネルギッシュに動く!

身体と脳がエネルギッシュに動く!人の身体を動かすには、さまざまな栄養が必要不可欠です。栄養のなかでも特に糖質は、身体と脳のガソリンとも言うべき欠かせない存在。また糖質にくわえて、脂質やタンパク質も重要なエネルギー源になります。
つまり朝ごはんを食べることによって、まずはこれらの栄養分がきちんと補給でき、一日の活力に変えられるというメリットが期待できるでしょう。

また、寝ている間もエネルギーは自然と消費し続けているため、きちんと朝食を摂らないとやる気が出なかったり、身体がだるくなったりします。
毎朝しっかり朝食を摂る習慣が身につけば、仕事や家事・育児など朝からエネルギッシュに動けるでしょう。

朝食のメリット②|イライラの防止に役立つ!

イライラの防止に役立つ!朝食で糖質をしっかり摂らなければ、脳がエネルギー不足になります。その結果、ささいなことでイライラしたり、集中力が失われたりします。その影響で仕事がうまくいかなくなり、さらにイライラが積み重なるといった負のスパイラルに陥る可能性も考えられるでしょう。

朝ごはんで糖質を摂り、脳にエネルギーを送ることでイライラを防止できます。
特に、朝食の定番メニューでもある米やパンなどは、炭水化物に該当しますが、この炭水化物は、糖質と食物繊維が合わさったもので、身体と脳の重要なエネルギー源になります。ダイエット中の人は、つい炭水化物を抜いてしまいがちのため注意しましょう。
炭水化物を抜くことで、朝食のメリットが半減してしまうため、ある程度の米やパンは食べることをおすすめします。

朝食のメリット③|肥満の予防につながる!

肥満の予防につながる!朝ごはんを食べないまま仕事に出かけると、出社してすぐにお腹が空くため、昼食のときは普段よりたくさんの量を食べてしまいます。朝食を抜いているため、気持ち的には摂取カロリーが減っていると錯覚してしまうのですが、実はランチの食べすぎなどによって一日を通した摂取カロリー数が増えてしまい、気づかないうちに太ってしまう人によくありがちな失敗といえるでしょう。

朝ごはんを食べない場合、間食をしたり昼食を食べすぎたりと、余分に食べる機会を増やしてしまい太る原因になるのです。つまり朝食は、肥満の予防にもつながるということ。

また、空腹の状態が長時間続くと、身体の代謝が低下してエネルギーが消費されにくくなります。そのうえ、次の食事で栄養を吸収しすぎてしまい、太りやすくなってしまうのです。
すぐに取りかかれるダイエット方法としておなじみの「食事を抜く」というやり方は、むしろ逆効果につながりますので注意しましょう。

朝食のメリット④|生活リズムが整いやすくなる!

生活リズムが整いやすくなる!毎朝のルーティンとして、朝ごはんを食べないことが習慣になっている人の場合、洗顔や着替え、歯磨きやヘアスタイルのセットなど、出かける最低限の準備で済むため、ついギリギリの時間まで寝たり、布団の上でダラダラしたりしてしまうもの。

朝食を摂ることが習慣づけば、朝食の時間から逆算して起床時間を決めるようになるため、生活リズムが整いやすくなるというメリットが期待できるでしょう。

生活リズムが崩れると寝る時間が遅くなったり、体調が優れない日が続いたりします。結果的に身体の免疫力が低下して風邪をひきやすくなったり、日々のモチベーションが下がったりするため、生活リズムを整えるためにも朝食は抜かないことが大切です。

毎日の「朝食」を習慣づけるコツ4つ

朝食のメリットはたくさんありますが、毎日の習慣に変えることってなかなか難しいですよね。
そこで、ここからは朝食を習慣づけるためのコツを4つご紹介したいと思います。

(1)前日に朝食のメニューを決めておく

前日に朝食のメニューを決めておく朝食を抜いてしまう原因のひとつに「メニューを考えるのが面倒」というものがあります。そのため、前日の夜にあらかじめ朝ごはんのメニューを決めておくことで、朝起きてから朝食を摂るモチベーションを損なわずに済むでしょう。

また、どんなメニューも臨機応変に作れるよう、定期的にいろいろな食材を仕入れ、冷蔵庫にストックしておくことも大切です。
こうすることで、朝起きたときの気分次第でメニューを選べるようになるため、朝食を食べる楽しみが増え、習慣化するきっかけになるでしょう。

(2)短時間で作れる朝食メニューをローテーションする

短時間で作れる朝食メニューをローテーションする「朝からキッチンで料理をするのが、とにかく面倒くさい…」と感じる人は、パパっと短時間で作れる朝食のメニューを、いくつかストックしておくと便利です。
ウインナーやソーセージ・食パン・パックごはん・冷凍うどん・納豆・バナナなど、簡単に調理できる食材を使ったメニューをローテーションにすれば、朝食を習慣づけやすくなるでしょう。

また、放置にしておくだけで作れるトースターや電子レンジを使った料理を積極的に取り入れることも、毎日の朝ごはんを継続させるコツです。朝食を作りながら出かける準備ができるため、時間の削減にもつながるでしょう。

(3)夕飯を多めに作り朝食のメニューに活かす

夕飯を多めに作り朝食のメニューに活かす朝食を一切作りたくない!という人は、夕食のメニューを多めに作っておくと良いでしょう。多めに作った食事を電子レンジにかけるだけで食べられる状態にしておけば、朝の時間を大幅に短縮でき、習慣化しやすくなります。

また、夕飯のメニューをベースにすることで、朝から栄養バランスのとれた食事が摂れて、より朝食のメリットが実感できるでしょう。
ただし、朝から煮物や揚げ物を食べては胃がもたれてしまいますので、できるだけ炒めものや茹でたものを選ぶことが大切です。

(4)朝ごはんを食べない問題をイメージする

朝ごはんを食べない問題をイメージする朝ごはんを食べない問題点を意識することで、朝食を摂るモチベーションが少しは湧いてくるでしょう。
たしかに朝食を食べなければ、少しは朝の時間にゆとりが生まれるかもしれませんが、その結果、仕事に身が入らなく残業が増えてしまっては元も子もありませんよね。

このように朝食を抜くデメリットや罪悪感を強くイメージすることで、自然と朝食の習慣が身につく可能性が高まるでしょう。
ただし、もともと楽観的な性格の人や朝食を食べないマイナスを感じていない人には、あまり効果が期待できませんので、ほかの方法もあわせて実践することをおすすめします。

朝食のメリットは、たくさんある!

朝食のメリットは、他にもたくさんあります。なかでも「朝食を食べる子供は、朝食を食べない子供よりも学力が向上しやすい」という研究結果もあるなど、特に子供がいる家庭では、しっかり朝食の習慣を身につけたいところでしょう。
朝食を摂るのが面倒と感じている人は、これをきっかけに朝のルーティンを見直してみてはいかがでしょうか。

健康・メンズ美容 #朝食 #朝ごはん #メリット #習慣

この記事のライター
吉井ルナ
吉井ルナ
1歳の娘を子育て中の20代女子です。 様々なジャンルの新書を読み漁ることが好きですが、ショッピングやダンス、ファッションも大好きです。 「後悔しない人生を」をモットーにしています。