おとこの秋コーデは“色”で決まる! 大人メンズにおすすめの「秋色」4カラー

パステルカラーやビビッドカラーが目立つ春夏のファッションに比べて、シックな色合いが目立つ秋冬の着こなしスタイル。自宅のクローゼットを覗いた時に、黒やグレーなどベーシックな色が中心という男性もきっと多いことでしょう。 しかし、アウターなど重厚なアイテムが増える秋冬のシーズンこそ、あえて明るい色を身につけて寒さを吹っ飛ばしたいところ!
今回は、大人のメンズが着こなしに取り入れたい「秋色」4つをご紹介。ファッションのメインや差し色としても使える秋色アイテム。ぜひ秋コーデを作る際の参考にしてみてください。

おすすめの秋色①|ビタミンカラーの「黄色(マスタード)」

おすすめの秋色①黄色(マスタード)wear.jp身に着けると気分もあがる「黄色」。同じカラーでも、春夏のビビッドな黄色と違って、秋冬は少し落ち着いたトーンの黄色を選んだ方が、より大人っぽいコーデが作れておすすめです。
いわゆるマスタードと呼ばれる黄色を選ぶと、一気に秋色らしくなりますよ。

「黄色」のトップスコーデ

「黄色」のトップスコーデwear.jp

マスタード色のニットとネイビーの相性は抜群。トップスをキレイ目な色合いにした場合は、ボトムはシンプルに抑えるとバランスよく仕上がります。

そしてトップスにボリューム感のあるニットを着る時は、パンツの丈を短めにしてコーディネート全体のバランスを整えて仕上げると良いでしょう。

「黄色」のボトムコーデ

「黄色」のボトムコーデwear.jp単色のコーディネートに少し抵抗がある…という男性は、黄色のメインカラーにプリントが施されたアイテムをチョイスするのがおすすめ。
またプリント柄のアイテムを合わせる時は、プリント柄に使用されている色をトップスや靴・小物類などに取り入れると、全体がキレイにまとまります。

「黄色」の小物コーデ

「黄色」の小物コーデwear.jp黄色はまぁまぁ目立つ色ですので、もしコーディネートに取り入れるのは難しそう…と感じる男性は、まず小物から取り入れてみるのはいかがでしょう?
特に顔まわりのアイテムに取り入れると表情が明るくなります。また、黄色のイエローは差し色効果もあり、コーディネートのアクセントとしても活躍してくれる嬉しい存在です。

おすすめの秋色②|差し色にも使える「赤(ボルドー)」

おすすめの秋色②赤(ボルドー)wear.jpひと際存在感を放つカラーとして思い浮かぶ「赤」。一見扱いづらい色と思われがちですが、実は黒などシックな色と同様、既に手持ちの洋服にもすんなり取り入れやすく、着こなしにおける万能カラーでもあるのです。
そしてこの赤は、差し色としての効果も抜群! コーディネートに何か物足りなさを感じる時にプラスしてあげると、素敵な存在感を放ってくれるはずです。

「赤」のトップスコーデ

「赤」のトップスコーデ こちらは「赤×黒」という好相性コンビのコーディネート。色のコントラストがはっきりしているので、街を歩いていても目立つこと間違いなし。
また上から下まで黒に統一するのではなく、あえて足元に白スニーカーを履くことで、全体的に柔らかさがプラスされておしゃれ度も上がります。

「赤」のボトムコーデ

「赤」のボトムコーデwear.jpショーツであればボトムでも取り入れやすいのですが、フルレングスで赤を取り入れるのは難易度も上がります。そこで最初はトーンの違う赤を選ぶのがおすすめ。
たとえば、茶色がかったワインレッドの赤であれば大人の男性も抵抗なくすんなり取り入れられるはず。またビビッドな赤と比較して、このように落ち着いた赤であればコーディネート全体を秋らしく仕上げられるでしょう。

「赤」の小物コーデ

「赤」の小物コーデwear.jp差し色効果が絶大な赤は、積極的に小物にも取り入れてみてください。そうすることにより、コーディネート全体が明るくなるうえ引き締まります。
また、赤は他のカラーに比べても特別鮮やかな色ですので、まずは足元に取り入れ、慣れてきたらボトム、トップス…と徐々に顔付近のアイテムへと近づけていくような取り入れ方がおすすめです。

おすすめの秋色③|シンプルな着こなしに好相性「緑(カーキ)」

おすすめの秋色③緑(カーキ)wear.jpひと言に緑とは言っても、ネオンカラーの“黄緑”や、ダークトーンの“深緑”など、緑の中にもさまざまなニュアンスの色合いが存在します。しかしその中でもっとも秋らしいカラーと言えば、ダークトーンのものやカーキ色で決まりでしょう。
アースカラーでもある緑は、茶系や青系と好相性。シンプルな着こなしや優しい色合いが好きな男性には特におすすめのカラーです。

「緑」のトップスコーデ

「緑」のトップスコーデwear.jpこちらの着こなしは、鮮やかな深緑のトップスにインディゴブルーのデニムを合わせて、シンプルなキレイ目スタイルに仕上げたコーデ。
全体的にシックな色合いですが、キレイな緑のおかげで適度な存在感を放ってくれます。

「緑」のボトムコーデ

「緑」のボトムコーデwear.jp今や定番とも言えるカーキ色のボトムは、1本持っていると使いまわせる頼れる存在です。特にデニムトップスとの相性は抜群ですので、困った時はこのコーディネートで問題回避しましょう!
カジュアルな雰囲気のカーキ色ですが、シルエットや素材によっては十分にビジネスでも使えます。

「緑」の小物コーデ

「緑」の小物コーデwear.jp落ち着いた色合いの緑のストールを巻くだけで、秋色コーディネートの完成です。
また、あえて少し光沢感のある生地を選ぶことで、エレガントさもプラスされ全体コーデが暗くなりすぎずに仕上げられるでしょう。
差し色に使う場合も、トーンの落ち着いたグリーンを選べば、大人っぽい印象を崩さずに済みます。

おすすめの秋色④|おしゃれ上級者を気取るなら「紫」

昔から高貴な色として扱われる「紫」。淡い色のものからダークトーンのものまで、紫の中にも幅広いニュアンスの色合いが存在しますが、特に散歩やドライブなど、秋ならではのカジュアルなお出かけシーンにおすすめしたいカラーです。
たしかに紫は、難しそうでなかなか手が出ない…という人も少なくありませんが、上手に取り入れておしゃれ上級者を目指してみてはいかがですか?

「紫」のトップスコーデ

「紫」のトップスコーデwear.jpこちらの着こなしは、どちらかと言えばピンク色に近い紫をトップスに据え、あえてバックプリントのデザインを選び、全体的にカジュアルな着こなしに仕上げたスタイル。
特にキレイ色のトップスをメインで見せたい時は、ボトムは極力シンプルに抑えるのが正解。デニムパンツではなくキレイなシルエットのスラックスを合わせると、より上品にまとめることができます。

「紫」のボトムコーデ

「紫」のボトムコーデwear.jp淡い色合いのキレイ色同士のコーディネートは、インナーに白を合わせると春夏っぽい服装になりますが、インナーにグレーを選んだことで一気に秋色らしくなりますね。
インナーの白は定番の着こなしですが、あえて暗めの色に抑えることで、全体的なトーンを落ち着かせて秋色コーデが作れます。

「紫」の小物コーデ

「紫」の小物コーデwear.jp光沢のあるサテン生地は、落ち着いた色合いの紫をさらに上品に見せています。
カジュアルなコーディネートに紫の小物をプラスすることで、普段のカジュアルスタイルをアップグレードすることが可能です。

おとこの秋コーデは“色”で決まる! 

夏に比べて日差しも弱まる秋のシーズン。大人のメンズが着こなしに“秋色”を取り入れるのであれば、パッと見で落ち着いたトーンの色合いのアイテムを選ぶのがおすすめです。
オンもオフも、普段の着こなしスタイルに秋色を取り入れれば、グッと季節感も感じられて気分もあがるはず。ぜひ冬前の秋シーズンならではのコーディネート作りの参考に役立ててください。

ファッション #秋 #着こなし #コーディネート #色 #カラー

この記事のライター
武吉えり
武吉えり
アパレル販売員の知識をいかして、カジュアルラインからビジネスラインまで幅広いコーディネートを紹介しています。