【なんか素っ気ないな…】急に冷たくなった彼女に対して取るべき行動4つ

カップルとしての付き合いも長くなれば、彼女が素っ気ない態度を見せたり、急に冷たくなることも珍しくありません。しかし、そういう時にどういう行動をとれるかが、今後も長続きする関係を築くうえでとても大切です。
今回は、そんな急に冷たくなった彼女に対して取るべき行動を心理カウンセラーの資格を持つ筆者がご紹介します。

その①|「いつもありがとう」と伝える

image1

基本的に女性は、常に自分が大切にされているかを気にする生き物。
そのため、彼女の何気ない気遣いに気づかず、感謝することをスルーし続けてしまうと、急に冷たくなってしまいます。

もし日頃から彼女に対して感謝の気持ちを言葉として伝えられていない場合は、
「いつもありがとう」
と、一言感謝の言葉を述べてあげてください。

極端な話、女性に対しては
「ありがとう」
という言葉は何度使っても効果的です。
「今回はタイミング逃したからまた今度でいいや…」
などと、その場で伝えず後に持ち越した挙句、結局言わない…ということのないよう気を配りましょう。

また、「ありがとう」という感謝の言葉以外にも「好きだよ」「愛しているよ」などの愛情表現も効果的です。
日本人の男性は面と向かって言う恥ずかしさから、普段なかなか口に出すことはなく、少々ハードルの高い言葉に思うかもしれませんが、日頃から適切なタイミングで小まめに伝えてあげることで、彼女が急に冷たくなるような心配も少なくなります。彼女の性格に振り回されたくないという方は、ぜひ勇気を振り絞り使ってみてください。

その②|将来のことを話し合う

image2

一般的に女性は、恋愛の延長線上に結婚を見据えています。
そのため、
「この人とこれから先も同じように付き合っていて大丈夫なのかな…?」
という不安を常に抱えています。
そしてその不安が募った挙句、、急に冷たい態度を取ってしまうのです。

普段、彼女が何気に問いかけた“将来のこと”、または“仕事のこと”についての質問を適当に返答してはいませんか?
もしそうなら、今からでも将来のことを考え、彼女にあなたの意思をきちんと伝えてあげるべきです。

あなたの将来に対する真剣な姿勢を見せることで彼女の不安も取り除かれ、急に冷たくなるようなことも少なくなるでしょう。

その③|「彼女以外の女性は興味がない」とさりげなく言う

image3

何気なく彼女とテレビ番組を観ている最中、
「あの女優〇〇〇〇ってかわいいよな~」
などという不意な一言を発言していませんか?
もしくは、彼女と街中を歩いているときに、行き交う女性をチラチラ見たりしていませんか?

少しでも心当たりのある人は、彼女が冷たくなった原因はソレかもしれません。

基本的に付き合う女性(彼女)は、交際相手の男性(彼氏)のことを特別視している傾向が強く、常に彼にとって一番の理解者(存在)でありたいと望んでいるものです。

そのため、自分の彼氏が自分以外の異性に目を向ける行為をとにかく嫌います。たとえその相手がテレビの向こう側にいる女優やアイドルでも同じこと。

もしこれまでのデート中に彼女の機嫌を損ねる行為に心当たりのある男性は、
「他の女性とか興味ないわ~」
「やっぱり○○と一緒にいるときが一番落ち着くな~」
という風に、“他の女性には一切興味がない”“お前が一番”という言葉を掛けてあげましょう。

その④|デートする場所を変える

image4

お互い付き合いの関係も長くなると、自然と相手に対するトキメキやドキドキ感が薄くなります。
そして彼女は、そのマンネリとも呼べる不満から、彼氏に対する興味が薄れ
「この人は私と相性悪いのかも…」
と、急に冷めた態度を取ってしまう場合があります。

もし彼女のテンションが明らかに低い…何だか素っ気ない…と感じたら、いつものデートプランを見直し、一緒にどこか遠く旅行へ出かける等、新しい刺激を注入してあげると良いでしょう。

マンネリとは一種の“飽き”でもあるため、たとえ自分にトキメキが薄くなっている場合でも、会う場所やシチュエーションを変えるだけで、間接的効果から2人の間に新鮮さが生まれ、彼女の不満も徐々に解消されていくはずです。

冷たくなった彼女の扱いは確かに面倒…。
しかし素っ気ない態度や冷たい行動には必ず理由が存在するはずです。そして長続きする関係を築く上で、冷たくなった彼女をそのまま放置にしてはいけません。
なぜ彼女が冷たくなったのかをよく考え、適切な行動をとれるようにしましょう。

恋愛・デート #彼女 #冷たい #素っ気ない #行動 #態度

この記事のライター
高萩 陽平
高萩 陽平
心理カウンセラーの資格を持つフリーライター。 国内だけでなく海外の文献もチェックしており、その幅広い心理学の知識をベースにした合理的な内容の記事を執筆する。