【ここまで出来て完璧!】スーツスタイルに合わせた、正しいネクタイの選び方とは?

ビジネスマンに欠かすことのできないネクタイ。
日常のビジネスシーンや冠婚葬祭など、特に普段よくスーツを着る男性にとっては馴染み深いアイテムでしょう。
しかしネクタイは、ただ手持ちのモノを締めればいいというわけではありません。

今回は、日頃なかなか意識する機会も少ないであろう、スーツスタイルに合わせたネクタイの選び方について解説します。
普段ワイシャツの色に合わせたネクタイ選びは出来ているという方でも、意外とスーツとの相性までには気がまわらない人も多いのではないでしょうか? いざという時に恥をかかないためにも、この機会に正しいスーツとネクタイの組み合わせについてマスターしておきましょう。

【まずは基本をマスター】スーツに合わせるネクタイ選びのコツ

image1

まずスーツに合わせるネクタイは、基本的にスーツの生地よりも柔らかく、繊維の素材が細くて薄い生地を合わせることが簡単かつスマートに見せるコツです。

例えば、シルクの入った細い糸で織りあげた生地やイタリア産のスーパー100S以上の繊細生地を使用したスーツに対して、ニット織やツイード織のネクタイを合わせてしまうと全体的にカジュアルな雰囲気が強く出てしまいます。

比較的堅いビジネスシーンにおいては、スーツとネクタイの素材感がより近いアイテム同士を組み合わせる
と、全体がスッと落ち着きその場にふさわしい着こなしへと仕上がります。

これはコートやシャツにも言えることで、アウターよりもインナーの生地を薄手にするとコーディネートがしっくりまとまりやすくなります。

厚手の生地を使用したシャツに、薄手の生地を使用したスーツは合わない、同様に厚手の生地を使用したスーツにも、薄手のコートは合わないという点をまずは覚えておきましょう。

その①|「ブリテッシュスタイルのスーツ」に合わせるネクタイ選び

ブリテッシュスタイルとは、肩にしっかりとパットを入れウエストを絞ったジャケットが特徴のスーツスタイルです。
もともと日本のスーツスタイルは、このブリテッシュスタイルをベースにした着こなしの時期が長かったのですが、のちにイタリア産のスーツ生地が主流になった影響もあってか、近年においてはあまり見かける機会が少なくなりました。

このブリテッシュスタイルに使用されるスーツ生地は、打ち込みがきちんと施されており、生地1mあたりの“目付”と呼ばれる重量も比較的重い素材で作られる点が特徴的です。

そのためブリテッシュスタイルのスーツに合わせるネクタイは、折り柄がしっかり出ているネクタイや張りのある生地を使用したネクタイがよく似合うでしょう。

その②|「イタリア産のスーツスタイル」に合わせるネクタイ選び

ブリテッシュスタイルが割とカッチリ目の着こなしに対して、このイタリア産のスーツスタイルは艶のある柔らかい仕上がりが特徴的と言えます。
極細い糸で織った目付の軽い生地は、ポリエステル糸を使用せずに天然の毛100%素材で作られており、何よりイタリア産の生地はその上品な光沢感こそが最大のウリ。

まるで体を包み込むかのような柔らかい仕立てを施したイタリア産のスーツは、近年のビジネススーツにおける主流とも言えるでしょう。

そんなイタリア産のスーツスタイルに合わせるネクタイは、軽い生地もしくは織の甘い柔らかい生地を使用したネクタイがよく似合います。また繊細なイタリア産のスーツには、ヘリンボーン柄やマイクロチェック柄を同系色の糸で織ったネクタイか、プリント柄のネクタイが比較的合わせやすいでしょう。

その③|「アメリカントラッドのスーツスタイル」に合わせるネクタイ選び

アメリカントラッドのスーツスタイルは、肩パットを出来るだけ使用しないナチュラルショルダー、ウエストを絞らないボックスシルエットが特徴的です。
ブレザーもそうですがアメリカントラッドのスーツ生地は、サージやサキソニーといった折り目のはっきりした生地や、少し毛足の長い厚手の生地を使用するのが昔からの定番。

そんなアメリカントラッドのスーツスタイルに合わせるネクタイは、レジメンタルタイや小紋柄のようにトラッドらしい柄で張りのある、やや厚手のネクタイを合わせると最もアメリカントラッドのスーツに適した着こなしに仕上がるでしょう。

また“レジメンタルタイ”とは、斜めストライプの柄のことを指しますが、ネクタイを締めた時に右手の方にストライプが下がっている柄と、左手の方に下がっている柄の2パターン存在することはご存じでしょうか?
実はアメリカントラッドには、左手の方に下がるレジメンタルタイを使用し、右手の方に下がるレジメンタル柄は主にブリテッシュスタイルに使用するのが正しいネクタイ選びなのです。
ちょっとしたマメ知識ですが、覚えておくといざという時に役立つでしょう。

「スーツ柄」と「ネクタイ柄」を正しく組み合わせるポイント

そして最後は、スーツの柄とネクタイの柄の合わせ方についてご紹介します。

ここまでご紹介したスーツに合わせるネクタイのテイスト以外で気をつけるポイントとしては、スーツ生地の柄と似た柄のネクタイを合わせないこと。

例えば、見た目のはっきりとしたストライプ柄のスーツにはレジメンタル柄のネクタイを合わせない、またチェック柄のスーツには格子柄のネクタイを合わせないなど、スーツのデザインタイプによっても組み合わせの良し悪しが存在します。

これは、スーツとネクタイの柄が近いと変にまとまり過ぎてネクタイの存在感がなくなってしまうことが主な理由。
ですので、ストライプ柄のスーツにはドットや水玉柄のネクタイを合わせる、チェック柄のスーツにはプリント柄や無地のネクタイを合わせるなど、それぞれ柄のテイストが被らないようスーツとネクタイを組み合わせると、胸元のネクタイがいい感じに着こなしのアクセントになるでしょう。

今回は、スーツスタイルという切り口からネクタイの選び方について解説してみました。
普段なんとなく適当に合わせがちなスーツとネクタイの組み合わせですが、意外とそれぞれの相性はバカにできません。
正しい組み合わせをマスターし、いつも以上にカッコいいスーツスタイルへと仕上げましょう。

ファッション #スーツ #ネクタイ #選び方 #組み合わせ

この記事のライター
ヨシカズ
ヨシカズ
DCブランドのコレクター。 MENDYのアンバサダーとして「ファッション」をテーマに執筆活動しています。