仕事は「環境」作りから。使い勝手が良いデスク周りの収納術

デスク周りはほかの場所に比べてこまごまとしたものが多く、整理しづらい場所のひとつです。
どうすれば使い勝手良くすっきりと収納できるのか、簡単な収納術をご紹介します♪

引き出しは「仕切る」のが鉄則!

引き出しをそのまま大きな箱の状態で使っている人は、まず仕切りましょう!
100円ショップなどで売っているアクリルケースを使って仕切りますが、ただ仕切れば良いというわけではありません。

仕切るためのケースを購入する前に、「引き出しのどの部分に何をしまうのか」あらかじめシミュレーションしておきます。
実際に配置してみてイメージできたら、しまうものの大きさに合わせたケースを買いましょう♪

小物類が引き出しの中で転がって散らばることもなくなりますね☆

よく使うペンや付箋はデスクの上部につるしましょう◎

頻繁に使うペンや付箋はデスクの上に散らばりがちですよね。
ペンはペン立てを使っている人も多いかも知れませんが、付箋も付箋用の入れ物をつくりましょう!
机の上に置いておきたいほかの小物類も同じように入れ物を用意します。

入れ物をそのまま机に置いても良いのですが、自宅のデスクならつるしてしまえば机の上がフルに使えますよ☆
デスクの向かいの壁に棒を取り付けて、容器をフックなどでつるしましょう。

デスクトップパソコンを使う人ならこんな収納がおすすめ!

デスクトップパソコンを使っている人は、書類を書いたりノートを開いたりするときにキーボードを邪魔に感じたことが何度かあるかもしれません。
そんな人にはキーボード収納がおすすめです♪

キーボードを収められるサイズのボックスの上にデスクトップパソコンを置けば、パソコンの下にキーボードが収納されることになり、省スペース化が叶います☆

また、小物類が多い人には、小物類とキーボードを1か所に収納できるタイプのものが良いでしょう。
スムーズにキーボードをよけて書き物に移れますね♪

書類も種類別に分けてつるせば一目瞭然☆

書類は分けるところまでは良いものの、いったんしまってしまうと、どこにしまったのかわからなくなりがちです。
しまったことを忘れて、しまいっぱなしになってしまうこともありますよね。

そこでやはり文具類同様、壁につるしてしまうのです♪
そうすれば場所がわからなくなることもなければ、忘れてしまうこともありません☆

壁につるすのにぴったりな便利アイテム、エセルテの6連ファイルを使います。
色分けすれば、書類のカテゴリ分けも簡単に行えるでしょう。
ファイルをクリアファイルとしても蛇腹ファイルとしても、自在に使えるところがスマートですね!
商品名

エセルテ ESSELTE ソーテッドファイル A4 モノトーンカラー SD22350

【価格】 ¥1,522


仕事ができる人は総じて机の上に極力モノがない状態を保っています。
種類や目的に応じてファイルや容器に分けることを基本に、それらをつるすことで見やすい上に机の上をフルに使えるようにしているのです☆
ぜひ参考にして使い勝手の良いデスク環境を実現してみてくださいね♪

Cover画像: jp.pinterest.com

仕事・ビジネス #デスク #収納 #整理 #引き出し #ファイル #エセルテ

この記事のライター
西川 優里
西川 優里
人間観察がわりと得意です。 これまでの経験から男性に対して思うことを記事として紹介していきます♪