
遊び心満載! プライベートにも着回しできるメンズの「紺ブレ」コーデ10パターン
紺のブレザーってビジネスシーンでは定番ですが、プライベートでもきちんと着回しができる優良アイテムなんです。そしてセットアップのジャケットよりもカジュアル感のあるブレザーは遊び心満載!
そんなプライベートならではの遊び心を活かしたメンズの「紺ブレ」コーデをご紹介します☆
そんなプライベートならではの遊び心を活かしたメンズの「紺ブレ」コーデをご紹介します☆
夏こそ着たくなるボーダー×紺ブレ
夏と言えばやっぱりボーダー!
そんな夏アイテムにも紺のブレザーはピッタリです。いつものカジュアルなボーダー×デニムのコーディネートも紺ブレを合わせるだけできちんと感が出るので、雰囲気のあるレストランにもスッと入れちゃいますよね。もちろんカフェなどのカジュアルな場所でも馴染みます。
初デートや、ここぞ!というときに紺ブレを着てオシャレにコーディネートしてみましょう。
そんな夏アイテムにも紺のブレザーはピッタリです。いつものカジュアルなボーダー×デニムのコーディネートも紺ブレを合わせるだけできちんと感が出るので、雰囲気のあるレストランにもスッと入れちゃいますよね。もちろんカフェなどのカジュアルな場所でも馴染みます。
初デートや、ここぞ!というときに紺ブレを着てオシャレにコーディネートしてみましょう。
イタリアの風を感じるカラーコーデ
紺ブレは白のパンツと好相性ですが、さらにインナーを明るめの色を選ぶとイタリアの風を感じるコーディネートに大変身!
黄色のシャツはちょっと勇気が要りますが、ブレザーの紺色が全体をグッと引き締めてくれます。今シーズンはカラフルな色使いとアビスブルーという深海をイメージさせる色がトレンドなので、カジュアルスタイルならではカラーリングを楽しんでみてはいかがでしょうか?
黄色のシャツはちょっと勇気が要りますが、ブレザーの紺色が全体をグッと引き締めてくれます。今シーズンはカラフルな色使いとアビスブルーという深海をイメージさせる色がトレンドなので、カジュアルスタイルならではカラーリングを楽しんでみてはいかがでしょうか?
案外かわいい!デニムシャツ×紺ブレカップル
ある意味「ネイビー×ネイビー」のカラーリングなのですが、「やんちゃ×優等生」という印象のコーディネートに、思わず「これはアリかも!」と思ってしまったスタイリング。カジュアルコーデなのに紺ブレを合わせることでキレイめに見えてしまう遊び心のあるコーディネート。
ボトムや足元を真似するのは難しそうですが、テーパードパンツに黄色や青系のビビットな色のスニーカーを合わせても良さそう。
ボトムや足元を真似するのは難しそうですが、テーパードパンツに黄色や青系のビビットな色のスニーカーを合わせても良さそう。
カジュアルに着崩すアイビールック
60’sなイメージのアイビールックを現代風にカジュアルダウンさせたコーディネート。シャツや革靴という定番の組み合わせはビジネススタイルにお任せして、プライベートでは思い切ってTシャツとスニーカーを組み合わせちゃいましょう!
80’sな雰囲気の“ガチャベルト”は同系色でまとめていますが、あえて違う色のベルトを選んで全体のアクセントにしても良さそう。
80’sな雰囲気の“ガチャベルト”は同系色でまとめていますが、あえて違う色のベルトを選んで全体のアクセントにしても良さそう。
いつものスタイルに紺ブレを合わせてスタイルアップ
上着にデニムシャツやパーカーを合わせたくなる無難な組み合わせのコーディネートも紺ブレがあればトラッドな雰囲気になります。
ジョガーパンツが外しアイテムになっているので、足元はしっかり革靴を合わせて外しすぎないようにしましょう。「今日のデート何着て行こう?」と迷った時は紺のブレザーを合わせていつもとはちょっと違う大人の雰囲気を出してみるのもいいかも♪
ジョガーパンツが外しアイテムになっているので、足元はしっかり革靴を合わせて外しすぎないようにしましょう。「今日のデート何着て行こう?」と迷った時は紺のブレザーを合わせていつもとはちょっと違う大人の雰囲気を出してみるのもいいかも♪
ワイド系ストレートパンツと合わせて優等生風
実はこのコーディネート、セットアップではないのにセットアップに見えるテクニカルな組み合わせ。同じような質感と色合いを選べばセットアップ風カジュアルコーデになるんですね。
今シーズン流行のワイドパンツと紺ブレを合わせられるのもプライベートならではのお楽しみ♪全体がビシッと決めすぎないように大胆なピッチのボーダーを合わせてプライベート感を出しましょう。
今シーズン流行のワイドパンツと紺ブレを合わせられるのもプライベートならではのお楽しみ♪全体がビシッと決めすぎないように大胆なピッチのボーダーを合わせてプライベート感を出しましょう。
プライベートだから楽しめるネクタイコーデ
「休日までネクタイなんてしたくないよ」という声も聞こえてきそうですが、紺ブレを活かすためのアクセサリーとして使うネクタイ選びがポイントになるコーデなので、ここは遊び心を最優先!
紺のブレザーと白シャツという優等生コンビにゆるっとした赤ボーダーのネクタイは、女性から見てもキュン♡ポイントはかなり高めですよ♪好きなあの子と初デートにいいかも♡
紺のブレザーと白シャツという優等生コンビにゆるっとした赤ボーダーのネクタイは、女性から見てもキュン♡ポイントはかなり高めですよ♪好きなあの子と初デートにいいかも♡
紺ブレを男っぽく着崩す黒T
「紺のブレザー=優等生」なイメージですが、黒いTシャツを合わせるとグッと男っぽくなります。
黒のジャケットに黒いTシャツだと“圧”を感じてしまいますが、紺ブレなので強すぎる印象を少し緩和してくれます。足元は白いスニーカーと合わせるといいですね。
プライベートに着こなすならボトムはジョガーパンツにして白いキャップを合わせてもいいかも。
黒のジャケットに黒いTシャツだと“圧”を感じてしまいますが、紺ブレなので強すぎる印象を少し緩和してくれます。足元は白いスニーカーと合わせるといいですね。
プライベートに着こなすならボトムはジョガーパンツにして白いキャップを合わせてもいいかも。
ダメージジーンズと合わせるやんちゃコーデ
紺のブレザーとシャツにネクタイ…これだけ見ると優等生な雰囲気ですが、ボトムスはダメージジーンズにスニーカーを合わせた“やんちゃ”コーデが可愛いですね。
タイは季節に合わせてニットタイにしたり、アラフォーメンズはあえてループタイを選んで「オヤジ感」を出すのもいいかも。紺ブレのジェントルな雰囲気とループタイがチョイワル感を出してくれます♡
タイは季節に合わせてニットタイにしたり、アラフォーメンズはあえてループタイを選んで「オヤジ感」を出すのもいいかも。紺ブレのジェントルな雰囲気とループタイがチョイワル感を出してくれます♡
紺ブレはチェックシャツが合わせやすい!
紺のブレザーに合わせるならやっぱりギンガムチェックのシャツが王道パターン。
いつでも古びないコーディネートなので、「ありきたり」と思われそうですが、そんなありきたりなコーディネートをスタイルアップさせるなら袖を折り返して、袖にもチェックを見せて可愛く着こなして。
ちょっとしたポイントですが、やるとやらないとでは印象が全然変わってきますよ♪
いつでも古びないコーディネートなので、「ありきたり」と思われそうですが、そんなありきたりなコーディネートをスタイルアップさせるなら袖を折り返して、袖にもチェックを見せて可愛く着こなして。
ちょっとしたポイントですが、やるとやらないとでは印象が全然変わってきますよ♪
ただ羽織って、組み合わせただけでもトラッドな雰囲気に仕上がる紺のブレザー。
ビジネスやフォーマルシーンであれば、全く問題ありませんが、プライベートで着こなすときには程よい“抜け感”を出すのがポイントです。
どんなに着崩そうとしても、どうしても全体的にきちんと感が残ってしまいますので、プライベートシーンで着回すときには遊び心を心得たコーディネートにチャレンジしてみましょう!
ビジネスやフォーマルシーンであれば、全く問題ありませんが、プライベートで着こなすときには程よい“抜け感”を出すのがポイントです。
どんなに着崩そうとしても、どうしても全体的にきちんと感が残ってしまいますので、プライベートシーンで着回すときには遊び心を心得たコーディネートにチャレンジしてみましょう!
ファッション #紺ブレ #ブレザー #ジャケット #プライベート #コーディネート