ただ褒めるだけではダメ! 仕事で部下のやる気を引き出す、褒める時のベストなタイミングとは?

職場の同僚・部下とは、普段からきちんとコミュニケーションを取れていますか?

仕事でチームの成果を上げるためには、部下のやる気を引き出す力が欠かせないもの。そして人のやる気を引き出すためには「褒めること」が大事。しかし、ただやみくもに褒めればいいというわけではありません。
今回は、仕事で部下を褒める時のベストなタイミングについてご紹介します。

「ただ褒めるだけ」「褒めすぎ」は逆効果!

image1

いつも、それこそワザとらしく褒めていては「この人、本音で褒めてるのかな?」と疑われてしまいます。
褒めることとは、すなわちその人を認める行為。認められることは、嬉しいことですが、いつも褒められていてはのちのち怪しまれるのがオチ。
信憑性を損なわないためにも、無理に褒めすぎないことも覚えましょう。

例えば、部下が一生懸命仕事をしている最中に「頑張ってるね!」などと褒めてしまうと「自分はいつも頑張ってるんだけどな…」と反感の意味で逆効果を生む、もしくはその時点で部下が満足してしまい、それ以上の力を発揮しなくなってしまう恐れがあります。

部下が仕事に集中して向き合っている時には、あえて褒めずソッと見守るようにしましょう。

部下の気分が落ち込んでいる時こそ褒めるタイミング

image2

また褒める時は、部下のモチベーションが下降してきたタイミング、または手の動きが止まり、思考停止の様子がうかがえるタイミングなど、相手の状況にあわせて声を掛けてあげると、褒めの効果がより一層期待できます。

「頑張ってるね」という、ただ何気ない褒め言葉でも、伝えるタイミングに変化を加えることで部下のモチベーション、仕事に取り組む姿勢も変わるというわけです。

反対に、部下のモチベーションが高い状態で褒めても、褒めたことによる効果はさほど期待できません。
部下の意識が高い状態で褒めるのではなく、気分が落ち込んでいる、またはマンネリ化しているなど、意識の低下がみられるタイミングを見極め、部下のモチベーションをコントロール目的として褒めの言葉を使うように心掛けましょう。

部下が成果を出した時は、“その場”で褒める

image3

部下を褒める時は「いつ伝えるか?」のタイミングを見極めることも重要。
たとえば、自分の部下が仕事で成果を出した時には、「あとで褒めよう」ではなく、知らされたその場ですぐに褒めるようにしましょう。

なぜなら、仕事で成果を出した部下は、上司であるあなたに報告するその瞬間が最も気分が高揚しているタイミングであって、気分の高揚状態は時間の経過と共に自然と薄れていくものだから。“今この瞬間・この場で”褒めてあげることで、部下に「いつも自分を見ていてくれている」という安心感を与え、互いの信頼関係が築けるのです。

また、成果を報告したタイミングから時間の経過と共に状況が変わり、せっかくの褒める機会を失う恐れも十分あり得ます。
例えどんなに手が離せない状態の時でも、まずは「よくやった!」「おめでとう!」「お疲れさん!」という労いの一言を掛けてあげましょう。
そして成果を出した時には、少しオーバー気味に喜びを表現してあげられると尚良しです。

もし不在など、その場で直接褒められなかった時は、後日改めてフォローするようにしましょう。

叱る言葉に、褒める言葉をプラスする

image4

かわいい部下とはいえ、チームのマネジメントをする以上、ただ褒めるだけではなく時には厳しく叱ることも必要です。

そして万が一、部下のミスが発覚し本人を叱る時は、失敗した事象をピンポイントで指摘したり、頭ごなしに感情的な態度で怒鳴ったり否定するのではなく、相手の長所を何かしら一つ付け加えて、叱る言葉に褒める言葉をプラスすると良いでしょう。

例えば「ミスが多いから直して」だけでは心ない表現に聞こえてしまいますが、「仕事が早いのは助かるけれど、ミスが多いから注意しよう」のように変えて 、“仕事が早い”と“助かる” の2つの褒めると感謝の言葉を付け加えて指摘することで、叱りの言葉も気持ちよく受け入れ、前向きに改善に取り組んでもらうことができます。

このように伝え方一つを工夫するだけで、相手の受け入れ方・お互いの関係性も健全な状態に保つことできます。

褒めるという行為は、相手のモチベーションを高めるだけではなく、叱られた時のクッション役としても使えることを覚えておきましょう。

ただ褒めるだけであれば、誰にでもできてしまうこと。
しかし、褒め方やタイミング・伝え方を間違っては、たとえ同じ言葉を使っても全く逆効果を生むケースも珍しくありません。
特に職場の部下を褒める時には使い方次第で、効果に雲泥の差を生むこともあり得ますので、慎重に見極めつつ、使う状況のポイントを押さえておきましょう。

仕事・ビジネス #部下 #褒める #タイミング

この記事のライター
江口えみ
江口えみ
青いものに神秘を感じます。 メンズの方に記事執筆ガンバります。