男性が好む「ジャケパン」の着こなしコーデを“色・柄・生地素材”それぞれの特徴から徹底考察!

おもに仕事など、ビジネスシーンで着る機会の多い「ジャケパン(ジャケット+パンツ)」。スーツよりもラフに着れることからよく好んで穿きこなす男性も多いのではないでしょうか。
ここでは、ジャケットとパンツの「色」「柄」「生地素材」それぞれの特徴から、ジャケパンスタイルの着こなしコーデについて徹底考察してみたいと思います。

上着のジャケットには「パッチポケット」タイプを選ぶ

image1

まず、ジャケパンスタイルを作る際には「パッチポケット」と呼ばれる形状タイプのジャケットを選びましょう。

この「パッチポケット」とは、別名“アウトポケット”や“貼り付けポケット”とも呼ばれ、ジャケットの腰にポケットの生地を貼り付けて作られた形状タイプのもの。スーツとセット販売されているジャケットではなく、おもに単品ジャケットとして販売されています。ちなみに、腰ポケットに加えて胸ポケットもパッチポケットタイプのジャケットは、『スリーパッチポケット】と呼びます。

このパッチポケットタイプのジャケットは、別素材のパンツとも相性が良く、シルエットもキレイに適度なカジュアル感も演出できますので、飽きることなくジャケパンスタイルを楽しめるのが利点です。

無地のパンツには、ネイビーかグレーのジャケットを選ぶ

image2

ネイビーやグレーのスーツは、おもに就職や転職活動などで好まれる色合いですが、ジャケパンスタイルにもネイビーやグレーは最も定番として用いられるカラー。

『あれ、黒色ジャケットはダメ?』と不思議に思われる方もいるかもしれません。

実はこのブラックスーツ、近年でこそビジネスシーンでも着用可能になりましたが、基本的に「黒」という色はフォーマル向き。
そのためブラック色の単品ジャケット×パンツの組み合わせでは、どうしてもカジュアル寄りのコーデになってしまい、ビジネスシーンとして着こなすにはなかなかの上級者向けとされているのです。

無地の単品ジャケットを購入する際は、組み合わせるパンツの色・柄を選ばず何でも似合うネイビー・グレーどちらか一つの色を持つことが上手な買い物。加えてネイビー・グレーの無地ジャケットには、色や茶色、金属類のボタンをセレクトすればよりスマートかつお洒落に仕上がります。

チェック柄こそ、ジャケパンスタイルの醍醐味!

image3

ジャケット×パンツの組み合わせには、チェック柄のジャケットもオススメです。

基本的に仕事・ビジネスシーンのスーツスタイルは“無地”もしくは“ストライプ”が主流。もちろん無地やストライプでも十分スマートですが、チェック柄を取り入れれば段違いにお洒落なジャケパンスタイルに早変わり。

しかしチェック柄初心者の方がいきなり上下をセットで固めてしまっては、キマリ過ぎたり周囲からも浮いてしまいがち…。そんなリスクを無くすためにも、チェック柄を身にまとう際は、組み合わせるパンツを無地にしておくことで、かなり落ち着いた印象に仕上げることができます。

上着のジャケットは、季節にあわせた生地素材のものを選ぶ

image4

春夏と秋冬で、それぞれジャケットの生地素材を変えることも、ジャケパンスタイルを楽しむ要素のひとつ。

秋冬の寒い季節は、スーツ生地が適していますが、春夏にはメッシュ・リネン・モヘアなど目の粗い生地素材を選ぶことで、より爽やかかつカジュアルな着こなしに仕上がります。

さらに目の粗いジャケットには、そのカジュアル感を最大限いかすためにもコットンやウールなど平織り生地(ツルッとした生地)のパンツと組み合わせる着こなしが、パランスも取れて相性よし。

メッシュ・リネン・モヘアなど目の粗い生地素材は、春夏ならではの快適な着こなしができます。年中スーツ生地で過ごすのではなく、季節にあわせてジャケットも衣替えすることでお洒落の幅も格段に広がります。

ジャケパンスタイルの「パンツ選び」POINT3つ

image5

ジャケパンスタイルに組み合わせるパンツ選びのポイントは3つ。

【POINT①】
上着のジャケットは、パンツのシルエット・ボリュームに合わせる!
ジャケットがゆったり目であればパンツもゆったり目に、反対にジャケットがタイト目であればパンツもタイト目のモノを選びましょう。カジュアル向けであればAライン・Yラインの上下のバランスを変えた着こなしもアリですが、ビジネス向けには不適格。上下のシルエットは揃えた着こなしがマナー的にも◎。

【POINT②】
パンツ素材には、ジャケットよりも少し薄めの生地を選ぶ!
上着のジャケットがわりと厚めの生地で作られているのであれば、パンツ素材はあまり気にする必要はありません。しかし薄めのジャケットに厚めのパンツを組み合わせては、下半身がボテッとした印象に仕上がってしまいます。ジャケットに組み合わせるパンツの生地は、必ずジャケットよりも薄い生地素材を選ぶようにしましょう。

【POINT③】
ジャケット×パンツの組み合わせは「柄」に注意する!
・ジャケット(柄)=パンツ(無地)
・ジャケット(無地)=パンツ(柄・無地どちらでも可)
ジャケットとパンツを組み合わせるときは、柄on柄の組み合わせは避け、すっきりスマートな着こなしを意識しましょう。

ジャケパンスタイル「色」の注意点

image6

最後は、ジャケットとパンツの「色」の組み合わせです。

基本的には、ジャケット(上)とパンツ(下)を薄めの色同士で組み合わせることさえしなければ、自由度の高いコーディネートが楽しめるのがジャケパンスタイルの魅力。

もう一つ、気にかける点としてはジャケットを脱いだシーン。
もし春夏シーズンなどジャケットを脱ぐことが想定されるのであれば、インナーのシャツ・ワイシャツ類の色にも気にかけましょう。

具体的には、薄めのパンツには濃い目のシャツ、濃い目のパンツには薄めのシャツなど、上下の組み合わせでメリハリのある着こなしを意識しましょう。

ラフな着こなしとして、ビジネスマンをはじめ多くの男性が好んで穿くジャケパンスタイル。
基本的にジャケパンスタイルは、上着に羽織るジャケットと下に穿くパンツの組み合わせ、そして色・柄・生地素材それぞれの特徴を踏まえたコーディネートができれば、いくらでもお洒落な着こなしが作れます。
カジュアルにもビジネスにも活用できるジャケパンスタイル。最低限のマナーを心得たうえでお洒落なスタイリングを楽しみましょう。

ファッション #ジャケパン #ジャケット #スーツ #パンツ #色 #柄 #生地素材 #特徴 #着こなし #組み合わせ

この記事のライター
ヨシカズ
ヨシカズ
DCブランドのコレクター。 MENDYのアンバサダーとして「ファッション」をテーマに執筆活動しています。