B型女性ってどんな人? 彼女たちの特徴13コから相性のいい男性、恋愛の脈ありサインまで大公開!

血液型のなかでも「自己中」や「ワガママ」といった評価を受けやすく、そんなマイナスの印象から、人に血液型を聞かれて、つい隠したり嘘でごまかしたりする人も少なくないB型。
今回は、なにかと周囲から誤解を受けやすいB型女性の特徴を徹底的に深掘りするとともに、B型の女性と相性のいい男性のタイプ、彼女たち特有の脈ありサイン、そしてB型女性に効果的なアプローチのコツについて紹介していきます。
B型の女性を好きになった人、また付き合っている彼女がまさにB 型という男性も、ぜひ日ごろの接し方や扱い方の参考に役立ててください。

B型女性あるあるの特徴13コ

B型女性の特徴まずはB型女性あるあるの特徴13コから紹介していきます。

(1)マイペース

B型女性は、自分の気持ちやインスピレーションに対して忠実に行動します。
周りの空気を読んで自分の意見を変えたり、周囲の同調圧に屈して考えを曲げたりすることを好みません。
そんなマイペースの一面から、「気分屋」「ワガママ」などと誤解されてしまうことが多いのもB型女性あるあるの特徴です。

(2)個性が強い

他人の影響を受けにくく、自分オリジナルの考えを大切にできるB型女性は、ある意味で独特な性格を形成しやすい人種といえます。一般的に「個性的な人」と評価されやすいのも、B型女性あるあるの特徴といえるでしょう。

(3)目立ちたがり

B型女性は周囲に合わせるより、自分の個性をみんなに理解してもらいたいと考えるもの。そんな目立ちたがりの性格から、あえて人と違う発言をして相手の興味をひいたり、奇抜なファッションをしてみんなの注目を集めようと工夫したりします。

(4)ポジティブで楽天家

基本的に自分の気持ちに素直なB型女性は、自分大好きな楽天家の要素を持っています。もともとマイペースな性格もプラスに働き、仮に周囲がネガティブな雰囲気になっても、マイナスの影響を受けずポジティブさを失いません。

(5)ユーモアがある

B型女性は、子どものころから独自の世界観を形成し、その中で生きてきました。そのため、大人になってからも一般常識とは少しポイントがずれた、ユニークな発想を見せることもしばしば。
そのユニークな発想が、ときに非常識な言動で周囲を驚かされることもありますが、逆に一風変わった面白い話が聞けるなど、常に新鮮さを感じられる魅力的な部分も期待できるでしょう。

(6)裏表がない

マイペースなB型女性は、人の顔色をうかがって自分の態度を変えることを面倒くさいと感じる傾向が強く、基本的に接する相手とは裏表のない関係を築きます。
また、B型女性は自分の気持ちに対していつも正直なため、嘘や偽りを心配する必要が少なく、仮に騙そうとしても顔に出やすいため割と見抜きやすいでしょう。

(7)好き嫌いがはっきりしている

B型女性は、自分の気持ちをごまかしたり、考えと一致しなかったりする行動を嫌うもの。そんな正義感の強さから、モノゴトに対する好き嫌いのジャッジがはっきりしています。
好きなものはとことん大切にし、嫌いなものは妥協して受け入れることができない性分の人が多い傾向にあるでしょう。

(8)こだわりが強い

自分の好みがはっきりしているB型女性は、こだわりも強い傾向にあります。
「ココは絶対にこうしたい」など自分なりのルールや条件が多く、そんなこだわりの強さが悪い方のイメージにつながり「自己中」や「面倒な人」という扱いを受けることもしばしばあります。

(9)熱しやすく冷めやすい

B型女性は、自分が興味を持ったこと、また好きなことに対してはとことんハマる性格の一方で、飽きるのが早く、関心事がコロコロ変わる傾向も特徴のひとつとして挙げられるでしょう。
自分の気持ちに正直なぶん、熱しやすく冷めやすい性分へと繋がってしまうのです。

(10)気分に波がある

楽しいときは陽気、つまらないときは不機嫌など、B型女性は自分の感情を素直に表へ出してしまうため、周囲からは「どうにも扱いが難しい人…」「気分屋だから近づきたくない…」と思われてしまう傾向があります。
気分にムラや波があるのも、B型女性あるあるの特徴といえるでしょう。

(11)甘えるのが上手

B型女性は、自分の気持ちをストレートに伝えるのが上手。誰かに何かしてもらいたいときは、遠慮なく人にヘルプを求めます。
そういう素直に助けを求めたり、甘えてきたりする姿勢に周囲はついつい心を許し放っておけなくなるのです。

(12)人に流されず妥協しない

自分の考えに強いこだわりを持っているB型女性は、周囲の意見やその場の空気感に流され、自分の主張を曲げたりすることは滅多にしません。
たとえ周囲から浮いた存在で除け者にされたりしても、妥協することなく自分が信じる道を進んでいきます。

(13)ひとりの時間が好き

B型女性は、自分の世界観を他人に否定されたり、土足で踏み込まれたりすることを嫌います。また媚を売ってまで人と仲良くしたり、自分の気持ちに嘘をついてまで人とつるんだりすることが苦手で、むしろ分かり合えないのならひとりでいたいと思う派。
さらに幼少のころから、難しい人扱いされて人の輪に混ざれないことも珍しくなかったため、大人になってからもひとりで過ごす時間が好きな人が多い傾向にあります。

B型女性と相性のいい男性3タイプ

B型女性と相性のいい男性ここからは、B型女性と相性のいい男性のタイプを紹介していきます。
B型の女性と付き合いたい、またB型の彼女にもっと好かれたいという男性は、こんな人を演じてみるといいかもしれません。

(1)自由に恋愛を楽しめる男性

B型女性は、人にあれこれ注意されたり束縛されたりと、自分の行動を制限する人に対して嫌悪感を抱きます。そういう点でみると、B型女性は彼氏を支えたり男の人に付いていったりするような恋愛はあまり向かない人といえるかもしれません。

B型女性は、マイペースで自分の世界に強いこだわりを持つ人が多いため、それを理解し自由に行動させてくれる、束縛しない大人の男性と相性よく付き合えるでしょう。

(2)決断力のある男性

モノゴトに対する好き嫌いがはっきりしていて、何事も白黒つけたがるのがB型女性の特徴。曖昧な考えでどっちつかずのはっきりしない状態に居心地の悪さを感じます。

そんなはっきりした性格ゆえ、B型女性は自分の意見をしっかり主張できる人、かつ決断力があり、思考や行動に芯が通った人と好相性に付き合えるでしょう。

(3)細かいことを気にしない男性

B型女性は、自分が興味の持てないこと、納得がいかないことに対してはストレートにやる気のない態度を示すもの。
好きでもないことを半ば強引にやらされるときは、遅刻や仮病など、わかりやすく不満をあらわにしワガママな一面を見せたりします。

そういう扱いが面倒な部分に辛抱強く耐え向き合ってくれる人、また許容範囲の広い度量の大きい男性を好みます。細かいことを気にしないおおらかな男性は、比較的相性がいいタイプといえるでしょう。

B型女性が見せる恋愛の脈ありサイン5つ

B型女性が見せる恋愛の脈ありサインそんなB型女性が恋心を抱いたときは、どのような反応や言動を見せるのでしょうか?
ここからは、B型女性が見せる好意の脈ありサインを5つご紹介します。

(1)積極的に話しかけてくる

まずはB型女性の特徴でもある、興味を持ったことを徹底して取り組む性格が恋愛面でも発揮されます。B型の女性は、好意を抱いた男性と親しくなるためいろいろなシーンで急接近&積極的な言動になりがち。

「なぜか最近、近くにいることが増えた」「この子、急に話しかけてくるようになったな」そう感じるのなら、それはB型女性からの脈ありサインかもしれません。

(2)いきなり連絡の頻度が増える

自分の気持ちを我慢したり、人の意見に合わせたりすることが苦手なB型女性は、恋愛でもひとり勝手に盛り上がり、相手の考えを無視した、なかば強引なアプローチになることも珍しくありません。

B型女性は、自分が好きになった相手に受け入れてもらうため、ある日を境に電話やLINEで連絡する頻度が突如増えるなど、分かりやすい好意の脈ありサインを見せる傾向があります。

(3)周りの目を気にせずボディタッチしてくる

B型女性は自分の気持ちに正直な人が多く、好意の感情を周囲に隠したりもしません。
周りの反応や常識など気にせず、好きな人にはお構いなしでアクションを取る傾向が見られます。

たとえば「大人数の飲み会中、なぜ自分にだけ話しかけてくる」や「会話中にボディタッチをされる」といったわかりやすい言動が見られる場合は、B型女性からの脈ありサインと考えられるでしょう。

(4)ほかの男性と明らかな差をつける

自分の気持ちに嘘がつけないB型女性は、好意を持った男性とその他の男性とで誰が見てもわかるような差をつけることも珍しくありません。

好きになった男性に対しては、とことん特別扱いをするなり、わかりやすく好意の脈ありサインを示します。あからさま過ぎて、他の人から見ると、嫉妬や鼻についてしまう場合もあるでしょう。

(5)感情をむき出しで接してくる

B型女性は、恋愛において個性的な自分を受け入れてもらいたいと考えるもの。その考えから脈ありの男性に対して、自分を拒否しないか試すような行動をとってくる場合があります。

わざとワガママな態度で困らせたり、遠慮のない言葉を浴びせたりするようなときは、自分を受け入れてくれるのか、試されている可能性が考えられるでしょう。

B型女性に効果的な接し方&アプローチのコツ5つ

B型女性に効果的な接し方&アプローチのコツ好きな人の興味を惹きたいのであれば、その人に合わせることが大事。ここからはB型女性に効果的な接し方、アプローチのコツを紹介していきます。

(1)隠し事をせずストレートな接し方を意識する

B型女性に対しては、極力包み隠さず、ストレートに好意的な気持ちを伝えるアプローチがおすすめ。B型女性の大半は、自分と同じくはっきりした態度を好ましく感じる人が多いからです。

反対に、思わせぶりな言葉や態度で駆け引きするようなアプローチは逆効果。仮にあなたのことが気になっていても、曖昧な態度で接したことが原因で脈なしと判断させてしまう場合もあるでしょう。

(2)相手の考えに共感してあげる

B型女性は基本的にマイペースな性格で、よく周りから「付き合いづらい」「ストレスがたまる」などと非難されがち。同じ血液型であるB型の人など仲良しの友達もいますが、なかには周囲に理解者がいなく孤独感を抱えている人も少なくありません。

そのため、B型の女性にアプローチするときは、相手の考えを尊重し共感する気持ちを持って接しましょう。他の人と違って「話せばわかる人」というポジションにつくことで、徐々にあなたにだけ心を開いてくれる可能性が期待できます。

(3)とにかく褒める

男女にかかわらず、B型は個性的なセンスを持っている人が多いもの。そのセンスを褒められると喜ぶ傾向があります。
これはB型の女性と接するときも例外ではなく、相手の特徴や個性的な点を見つけ、とにかく褒めてあげると効果的でしょう。

褒める人に対してはたいていポジティブな印象を抱くものですが、特に周囲から自己中と勘違いされたり、非難されたりするB型女性だからこそ、褒める行為が恋愛に絶大な効果をもたらす可能性があります。

(4)連絡は自分から定期的にする

B型女性は基本的に熱しやすい性格のため、付き合い始めこそ積極的に連絡してくるでしょう。しかし、飽きたり冷めたりするのも早い傾向にあり、交際後あっという間にマンネリ化してしまい、次第に男性任せの恋愛になる場合も少なくありません。

そのため、B型女性に対する連絡は、自分のほうから定期的にとることを心がけましょう。向こうから連絡が来るからと受け身の姿勢でいると、いつの間にか興味を失われて自然消滅につながる恐れがあります。

(5)好奇心を刺激するデートを心がける

ちょっと変わったものをB型女性は好みます。デートもマニュアル通りのありきたりなプランでは、興味を持てません。

B型女性をデートに誘うときは、相手の好奇心が満たされる刺激的なデートプランを心がけましょう。彼女の趣味や興味のあることをリサーチしたうえで、相手の心が揺さぶられるデートを計画してあげてください。

B型女性の特徴を押さえてアプローチしましょう

「マイペース」「気分屋」「個性が強すぎる」など、ネガティブなイメージで語られることの多いB型女性に対して、なんとなく付き合いにくい印象を持っている男性もいることでしょう。
しかし、ネガティブに語られるイメージの大半は、ごく一部の限られた人だけだったり、単なる偏見で言われていたりするだけというケースも多分にあります。
むしろ、彼女たちが持つ独特な世界観はオリジナリティにあふれていて、一度ハマると他の女性では物足りなさを感じるほど魅力があるもの。
ぜひ、B型女性の真の姿に目を向けて、効果的なアプローチを心がけましょう。

恋愛・デート #B型 #女性 #特徴 #脈あり #相性 #付き合う

この記事のライター
大船くじら
大船くじら
フリーライター・コラムニスト。自分の人生のテーマは「楽しむ」です。色々な楽しむためのヒントを発信できたらと思います。健康オタクなのにお酒が大好きなのが悩み。